「旅人:シュウ」の旅blog(&セミリタイア後の投資生活)

旅の資金は、投資利益で捻出しています。セミリタイア家計簿も。

HISの苦しい経営状況

 

 

 旅好きなならば、皆さん一度はお世話になったことのあるだろう、日本の海外旅行大手の「HIS」。

 旅人も、大半の海外旅行をHISで行ってました。

f:id:tabibitoshuu:20200626111819p:plain

 現在では、最大手のJTBと並ぶほどの海外旅行取扱高なのですが、新型肺炎の影響が直撃してしまい、資金の流出が続いています。

 

 一昨日に決算発表をしましたが、前回に大幅下方修正をしていた今期予想を撤回してしまいました。

 撤回したというよりは、あまりにも状況が厳しく、発表できなかったと言った方が正確なのだと思います。

 これは個人的な推測ですが、当面、海外旅行再開の見込みが全く立たないことから、2020年10月期決算の数字は、

    営業利益 ー250~ー300億円

    純利益  ー200~ー300億円

    (リストラ特損次第では、更なる赤字拡大もありうる)

位の大幅赤字転落でしょう。

 

 その理由は、次の一覧表を見れば、分かると思います。

 下の表は、HISが発表している海外旅行取扱高です。

f:id:tabibitoshuu:20200626100533p:plain

 これをみると、2019年には月平均で350億円もの海外旅行取扱高があったのが、新型肺炎の影響が出始めた3月から急減し、4月はわずか4億6500万円に。

 そして現在のところ、海外旅行再開の見通しが全く立っておらず、7月以降も4月と同様の状態が続くでしょう。

 既にオーストラリア政府は、観光目的の入国許可再開は、早くても来年になるとの見通しを発表していますし、ごく一部の国を除いて海外旅行を年内に再開できる可能性は、ほぼゼロだと言えます。

 

 そして、HISの最大の問題は、次の表をみればわかります。 

f:id:tabibitoshuu:20200626100534p:plain

 こちらは、HISの国内旅行取扱高です。

 月平均だと50億円前後。

 海外旅行に比べると、僅かな金額でしかありません。

 ここが、国内の同業他社との相違点なのです。

 例えば、同じ上場企業のKNT-CT(近畿日本ツーリストクラブツーリズム)では、取扱高の内訳が「国内7割・海外3割」です。

 最大手のJTB等も同様で、他社は売上げに占める国内旅行の割合の方が、海外旅行よりも大きいので、国内旅行さえ再開できれば、現金が入ってくるため、利益は出なくとも、資金の流出を抑えることが出来て、人員も維持して、何とか糊口をしのげます。

 ところが、HISは、国内旅行の売上げ比重が小さすぎ(15%しかない)で、HTB(ハウステンボス)やホテル・九州産交・発電事業等の子会社もありますが、HTBやホテル子会社も、新型肺炎の影響が直撃していますし、これら子会社群では本業の海外旅行壊滅分を補うことが出来ません。

 海外旅行が再開できない限り、肥大化した海外旅行部門の人員の維持のため、資金流出が続くので、このままだといずれは非常に苦しい状況に追い込まれることになるわけです。

 その上、

    300億円をかけて、新本社に移転する計画(今年6月に移転済み)

中での、新型肺炎襲来ですから、踏んだり蹴ったりの状況だったのです。

 

 HISの株価ですが、2月以降大きく下げたものの、1000円は割れずに、一旦大きくリバウンドしましたが、再び下げ転換して大きく下がったのは、HISだけが抱える、

   「国内旅行が弱小+タイミングの悪い新本社移転」

という特殊な状況があるということなのです。

 

 HIS側でも資金流出が続いていることは認めており、資金残高が

    2019年4月末・1243億円→2020年4月末・650億円

へと大幅に減少したと発表しています。

 

 HISは、新型肺炎危機が発生するまで、剰余金をかなり保有している優良企業だったので、もちろん直ぐに潰れるようなことはありません。

 ただし今回、大規模なリストラを発表し、特損の発生が見込まれる上、資金の流出が止まらないことから、株価の本格的な反転は、まだだいぶ先のこととなりそうです。

 でも、新型肺炎が収束の見込みが立てば、株価が大きく下げている分、リベンジ消費も入って、海外旅行が急増し、株価も大きく反発するでしょうから、注目しておくべき銘柄だと思います。 


  

九州旅(大分・由布院温泉)【yufuin spa・oita prf】

 

 新たに7月後半に、九州旅を予約したことで、過去の九州旅の写真を振り返っています。

    今回の旅の記録は、九州・大分県由布院温泉です。

    由布院(湯布院)は、九州の軽井沢とも呼ばれているそうですが、日本国内で、別府温泉に次ぐ温泉湧出量を誇る、非常に有名な温泉地ですよね?

    そのシンボルは「由布岳」でしょうか。

f:id:tabibitoshuu:20200625110606j:plain

 こちらは、この時宿泊した宿から見た由布岳

 山頂付近は急峻ですが、雄大な山ですね^^

f:id:tabibitoshuu:20200625125441j:plain

    由布院と言えば、金鱗湖も有名です。

 小さな湖ですが、周囲にはお土産物店等の施設も充実しているので、観光客が沢山居ます。 

f:id:tabibitoshuu:20200625110634j:plain

 こちらの写真に写っている人々は、その大半が外国人観光客でした。

 今は、新型肺炎でほぼゼロとなったインバウンドですが、特に九州は、中韓や東南アジア諸国に近いですから、由布院もアジア系の観光客が非常に多かったです。

f:id:tabibitoshuu:20200625110721j:plain

 

f:id:tabibitoshuu:20200625110901j:plain

 金鱗湖では、鴨が悠然と過ごしている姿を見かけたので、一枚撮ってみました^^

 由布院には観光客目的の店が非常に多くあります。

 その中でも、昭和レトロをテーマにしている施設を見つけたので、撮影してみました。 

f:id:tabibitoshuu:20200625111445j:plain

 

 シャガールの美術館もあります。

 お洒落な建物ですね^^

f:id:tabibitoshuu:20200625111512j:plain

 懐かしい、コップのフチ子さんを扱ったものを見かけたので、これもパシャリ。

f:id:tabibitoshuu:20200625111058j:plain


 この時宿泊したお宿は「彩岳館」さんでした。

 貸切風呂が充実している宿です♨

f:id:tabibitoshuu:20200625110841j:plain

 

 九州では、非常に人気のある温泉地「由布院」。

 由布岳雄大な景色と、充実した観光街を備えています。

 「東の軽井沢」「西の由布院」と言われていると現地の案内で聞きましたが、確かにその通りだと思います。

 標高も高いので、箱根や軽井沢に近い「高原の温泉」という感じがしますね。

 昭和の時代に、大開発が為されなかったことで、廃墟になった宿等を見かけることもなく、自然もかなり残っている素敵な由布院温泉。

 九州の温泉を訪れる際には、是非一度は行きたいですね😊

f:id:tabibitoshuu:20200625121240p:plain




 

ガンホー・オンライン・エンターテイメント株が久しぶりに動意付いていますね

 

 パズドラの大ヒットで、株価が約1年で100倍以上になった伝説の株「ガンホー」。

f:id:tabibitoshuu:20200624133430p:plain

 昨日は遅れていた決算発表が行われましたが、パズドラの衰退が激しく、大幅減益という結果でした。

 衰退したとはいっても、配信開始から8年以上経ているのに、まだなお200億円程度の利益を生む力があるのだから、パズドラ配信後の爆発的な人気の凄さがわかりますね。

 

 しかも、明日(午前11時)は、ガンホー期待の任天堂Switch用新作ゲーム「ニンジャラ」の世界同時発売の日。

f:id:tabibitoshuu:20200624133428p:plain

 発売というよりは、ダウンロード販売(無料)なので、運営開始と言った方が正確なのかもしれませんが...

 

 そういうわけで、今日のガンホーの株価、寄付き直後は決算内容を悪材料視しして、安く始まったものの、明日のニンジャラ期待で一気に切り返し、大幅高に。

 ニンジャラですが、今のところ前評判が結構高いゲームですから、実際に面白いゲームと判断されてヒットすれば、久しぶりにガンホー株が大きく上がるかもしれませんね。

 ですから、ガンホー株を少しだけ買ってみました。

 ただ、株価に関しては、配信ゴールの可能性もあるので、配信後のこのゲームの評価を見ながら、少し持ってみるか、それとも止めるかを決めようと思います。

 (投資判断は自己責任で)

 

追記

 木曜日は、今更ながら、新型肺炎の第二波懸念が強まって、相場の地合いが急悪化したこともあり、ガンホーの株価も配信ゴールの展開になってしまいました。

 仕方なく一旦損切りして、木曜日の引けに買い直しました。

 今後、ニンジャラの人気が出るのかどうか、配信開始後の評価自体は、国内でも海外でも、なかなか良いようですから、少し見守ることにします。

沖縄・オクマプライベートビーチ&リゾート

 

 今年訪れたリゾートホテルの記事です。

 ホテルの記事は、どうしても写真が多くなってしまいますが、写真を見て頂いただければ、雰囲気が分かりやすいと思いますので、文章は簡潔にします。

 

 今回は、沖縄県の最北端・国頭村にある「オクマリゾート」。

 まずは、オクマリゾートのプライベートビーチから撮影した一枚です。

f:id:tabibitoshuu:20200623135328j:plain

 これは、オクマビーチから古宇利島方面を眺めた景色です。

 エメラルドグリーンの海と、白い砂浜、青空のコントラストが見事。

f:id:tabibitoshuu:20200623135308j:plain

 宿泊客以外、誰も居ない白い砂浜。
 凄くイイですよね?

f:id:tabibitoshuu:20200623142336j:plain

 このプライベートビーチでは、各種マリンスポーツが楽しめる他、プールやレストランも併設されています。

 また、写真右側の三角屋根の施設は、入浴施設です。

 

 ホテルの敷地と、プライベートビーチの間には、道路が一本通っていますが、村の中心から離れていますので、交通量はごくわずかです。

 

 ここは、周囲に大きな宿泊施設が無い場所ですので、観光客であふれてしまうというようなことはあり得ない、プライベート感満載のリゾートホテルです。

 夜のリゾートの玄関付近は、

f:id:tabibitoshuu:20200623135208j:plain

 「OKUMA」と大きくライトアップされています。


 少しロビーに近づくと、

f:id:tabibitoshuu:20200623135217j:plain

 このとおり、こちらのライトアップも綺麗です。

 リゾートの玄関脇にある売店横には、

f:id:tabibitoshuu:20200623135235j:plain

 ライトアップされた魚のオブジェがありました^^

 明るい時間帯の玄関付近の通路は、

f:id:tabibitoshuu:20200623140524j:plain

 このとおり、南国の花が綺麗に植えてあります。

 

 こちらは、ロビー脇のラウンジです。

f:id:tabibitoshuu:20200623140458j:plain

 ロビー脇のラウンジ内は、

f:id:tabibitoshuu:20200623140454j:plain

 このように、ピアノが置いてあって、広々としていました。

 

 こちらは、グランドコテージの建物です。

f:id:tabibitoshuu:20200623135515j:plain

 グランドコテージの部屋は、

f:id:tabibitoshuu:20200623135117j:plain

 

f:id:tabibitoshuu:20200623135144j:plain

 こんな感じです。

 こちらのリゾートには、同じグレードでも、色々なタイプの部屋がありますが、写真は48平方メートルの部屋のものです。

f:id:tabibitoshuu:20200623141751j:plain

 大きなベランダも付いています。

 ベランダからの景色は、

f:id:tabibitoshuu:20200623141907j:plain

 このような感じで、天気が良ければ、ここでボーっと過ごすのも良いですよね^^

 リゾート内は広い敷地なので、ロビーから遠い建物の場合、カートでの送迎もあります。

f:id:tabibitoshuu:20200623140520j:plain

 

 こちらのリゾートは、元々がアメリカ軍の保養施設だった為、隣の敷地は、現在でもアメリカ軍の保養施設となっています。

 ですから、ビーチの境界には、

f:id:tabibitoshuu:20200623140259j:plain

 このような看板も。

 看板の奥は、アメリカ軍保養施設のプライベートビーチです。 

f:id:tabibitoshuu:20200623135402j:plain

 ペット同伴で宿泊できる部屋もあり、ドッグランもあります。

 

 東南アジアのビーチリゾートに行くのならば、その代わりにオクマリゾートに滞在しても、全く遜色ないと感じました。

    ですから、海外に行けない今、こちらで過ごすのは、非常に良いと思います😁

 

 最後は、オクマリゾートから車で20分くらいの場所にある、沖縄最北端の「辺戸岬」からの景色の写真です。

f:id:tabibitoshuu:20200623135440j:plain

 青い海が本当に綺麗です^^

 非常にプライベート感の強いリゾートホテルである「オクマプライベートビーチ&リゾート」。

 手軽に南国リゾート滞在を味わいたい時や、都会の喧騒を忘れたい時には、良いホテルだなと感じました。

 お手頃な値段のタイプの部屋もありますので、費用を抑えることもできます。

 少し那覇から遠いですが、連泊滞在ならば、こちらのリゾート、お薦めです😊。

f:id:tabibitoshuu:20200623143346p:plain

 

 

 

 

 

 

東京個別指導学院からの株主優待が届きました

 

 学習塾の東京個別指導学院から、株主優待品が届きました。

 

 ここは、2月末で100株以上保有の株主に、選べる優待品を設定しています。

 今年の場合、8品の中からの選択で

  ① 岩手県産ひとめぼれ1kg

  ② KOBE TASTING BOX(紅茶)

  ➂ 北海道野菜CUPスープセット

  ④ 金澤兼六製菓 フルーツゼリーミックス

  ⑤ Premium フルーツバームセット

  ⑥ 今治エコロジータオルセット

  ⑦ ベネッセ子供基金への寄付

  ⑧ 図書カード1500円分

という選択肢でした。

 因みに旅人は、②番の紅茶セットにしました。

 株主優待品の担当企業は、三越伊勢丹となっていますので、いずれの品も、三越伊勢丹から送られてくるのでしょう。

 

 包装紙は、こんな感じでした。

f:id:tabibitoshuu:20200622104705j:plain

 三越伊勢丹の包装紙ではなく、東京個別指導学院の名前が入った包装紙をあえて使っているようです。

 

 包みを開けると、

f:id:tabibitoshuu:20200622104634j:plain

 こういうものでした。

 図書カードが1500円分ですので、1500円相当の紅茶セットなのだと思います。

  元々株価の低い銘柄ですし、今の株価ならば、100株6万円前後の投資で、配当26円と優待品がある内需系の高配当企業ですから、次の四半期決算発表後(学習塾なので、元々季節要因で第1四半期は赤字なのに、コロナの影響も加わり大赤字だと思われます)に、優待狙いで再参戦しようかと考えています。

 

北海道旅(摩周湖・硫黄山「アトサヌプリ」)【lake mashu&mt.iou・hokkaido prf】

 

 先日、阿寒・屈斜路の記事を書きましたが、その続きとなります。

 阿寒国立公園内には、阿寒湖・屈斜路湖の他にも、もう一つ有名な湖がありますよね?

 それは「霧の摩周湖」です。

 では、早速摩周湖の写真を。

f:id:tabibitoshuu:20200621104757j:plain

 摩周湖も、カルデラ湖ですが、周囲の山が低いため、第一展望台でも、第三展望台でも、裏摩周展望台でも、湖全体を一枚の写真で入れることが出来ません。

 この写真は湖の中央部にある小さな島(カムイシュ島)が入るように撮影しました。

 撮影時期は5月ですが、周囲の山々にはまだ雪が残っています。 

f:id:tabibitoshuu:20200621104317j:plain

 こちらは、夏に撮影した摩周湖の写真です。

 夏だと、湿度が高く、光が屈折するので、どうしても何となく白みがかった写真になってしまいます。

 

 湖を一枚の写真では納められないので、湖の東側を撮影したものが、下の写真です。

f:id:tabibitoshuu:20200621104823j:plain

 拡大すると、摩周湖の湖水が相当きれいなことが分かりますよね?

f:id:tabibitoshuu:20200621104540j:plain

 摩周湖は、周囲が絶壁で、湖岸に平たい場所が無く、湖岸に下りることができないので、展望台から眺めるのみです。

 また、河川の流入・流出が無いので、人の活動の影響が少なく、水質が保たれています。

f:id:tabibitoshuu:20200621104732j:plain

 そして、この写真に写っている、湖のすぐ横の、荒々しい山肌の山が標高857メートルの摩周岳です。

 自然に、摩周湖と一緒に撮影することになる山で、巨大な爆裂火口の一部が、この展望台からも見えます


 摩周湖の展望台からは、摩周湖だけではなく、周囲を見渡すと、

f:id:tabibitoshuu:20200621104637j:plain

 このように、開けた根釧台地の景色を見ることができます。

 また、別の角度だと、遠くに

f:id:tabibitoshuu:20200621104846j:plain

 中央に見える雄阿寒岳、その左となりには雌阿寒岳と阿寒富士も。

 天気が良ければ、本当に道東らしい自然豊かな景色を見ることができます。

 

 摩周湖に近くには、神の子池があり、最近は人気があります。

 旅人も行きたかったのですが、この年は4月末に大雪が降った影響で、神の子池の駐車場が閉鎖されていたので、残念ながら行けませんでした。

 

 霧の摩周湖と言われますが、実際その通りで、旅人は3回目の訪問で、やっと湖面全体を見ることが出来ました。

 

 摩周湖屈斜路湖の間には、アトサヌプリ(硫黄山)があります。

 一緒に観光することが多い場所です。

f:id:tabibitoshuu:20200621104425j:plain

 標高は512メートル。

 
f:id:tabibitoshuu:20200621104431j:plain

 和名の通り、明治時代には硫黄を採掘していた山ですが、硫化水素ガス中毒者続出のため、硫黄鉱山としての役目は、ごく短期間で終了しています。

 その後、戦後に改めて硫黄の採掘がはじまりましたが、石油化学の発達で硫黄の価格が暴落し、鉱山から硫黄を採掘しても採算がとれなくなったので、1970年に閉山しました。

 煙が上がっている場所に近づくと、

f:id:tabibitoshuu:20200621104341j:plain

 黄色い硫黄が見えます。

 ただ、これだけ煙が出ているということは、硫化水素ガスの濃度も高いので、噴出場所での長時間の滞在や近づきすぎには、注意が必要です。

 ここは、箱根の大涌谷とほぼ同じような場所です。

 大涌谷と同様に、土産物店もあって、卵も売っています。

 大涌谷よりは、遥かに人が少ないので、ゆっくり見学できるところが、道東・硫黄山の良いところです。

 

 阿寒・屈斜路・摩周・硫黄山は一緒に回ることが多い場所だと思いますが、道東らしい雄大な景色を随所で眺めることができ、本当に良い場所です。

 何回も訪れていますが、こうして写真を見て振り返ると、また行きたくなってしまいました😊

f:id:tabibitoshuu:20200621112530p:plain



 

 

 

北海道旅(屈斜路湖)【lake kussharo・hokkaido prf】

 

 

 

 阿寒湖の続きの記事となります。

 阿寒湖の隣に位置する日本最大のカルデラ湖「屈斜路湖」。

f:id:tabibitoshuu:20191112075208j:plain

屈斜路湖

 屈斜路湖周辺は、別荘地として一部開発されているものの、それ以外は農地が広がり、典型的な北海道らしい牧歌的な風景が広がります。 

 屈斜路湖カルデラ湖なので、周囲を外輪山に囲まれており、湖全体を見渡せる場所として、峠がいくつもあるわけですが、一番有名なのは「美幌峠」。

f:id:tabibitoshuu:20191112075030j:plain

美幌峠と屈斜路湖

 この写真撮影時は、春先だったので、積雪対策で安全策が倒されています。

f:id:tabibitoshuu:20200619130914j:plain

 こちらは、夏の美幌峠から撮影した屈斜路湖の写真です。

 

 そして、屈斜路湖に突き出た和琴半島は、ミンミンゼミの北限として知られ、コオロギも一年中生きています。

f:id:tabibitoshuu:20200619130704j:plain

 これは、和琴半島全体が火山活動で地熱が高く、温かいので、亜寒帯で生きられない生物が生きているという不思議な場所となっているのです。

f:id:tabibitoshuu:20200621114026j:plain

 この写真は、和琴半島の付け根付近です。

 屈斜路湖は大きな湖なので、波が少し高めです。

 写真の和琴半島西側の湖岸は凪いでいますが、反対側の東側湖岸は、かなり波が高かったです。

 

 和琴半島を夏、歩いていると、ミンミンゼミの鳴き声がこだましています。

 本州では当たり前の事なので、最初は特別な感じはしませんが、よく考えてみると、北海道の道東地方で、ミンミンゼミの鳴き声がするのは、この場所だけです。

f:id:tabibitoshuu:20191112075655j:plain

 ですから、非常に不思議な場所です。

 ただ、和琴半島を訪れる人は少なく、半島を歩いて約1時間で一周出来るのですが、旅人と旅妻が訪問した時、すれ違ったのは数人だけでした。

f:id:tabibitoshuu:20200619130812j:plain

 和琴半島の先端部は、写真のように地面から蒸気が出ているくらい、地熱が高いのです。

 

 屈斜路湖周辺に大型ホテルは、殆どありません。

f:id:tabibitoshuu:20191112075512j:plain

屈斜路プリンスホテル

 西武鉄道系列のプリンスホテルが運営する屈斜路プリンスホテルが最大のホテルです。

 屈斜路湖は、阿寒温泉や川湯温泉も近いので、そちらで泊まる方が多いのが実情です。

 この写真の撮影時は、屈斜路プリンスホテルで宿泊しました。

f:id:tabibitoshuu:20191112075444j:plain

道東らしい雄大な風景(屈斜路湖

f:id:tabibitoshuu:20200619130728j:plain

 こちらは、夕闇の屈斜路湖畔です。

 波も穏やかで、人影も殆ど無く、静かな夕暮れ。

 遠くに来たなあという実感がします。

 都会の喧騒とは無縁の世界が広がっています。

 

 最後に、阿寒湖から知床に向かう山道で見かけたキタキツネの写真を。

f:id:tabibitoshuu:20191112075141j:plain

 この場所は、人里離れた山深い峠道の途中ですから、知床で見かけたキタキツネとは異なり、ただ道路を横断していただけのようですが、少し人慣れもしているようです。

 

 こうして写真で振り返ると、また行きたくなってしまいます。

 コロナが収束し、一通り世界旅をしたら、また道東を訪れるつもりです^^

f:id:tabibitoshuu:20200619152309p:plain

 

北海道旅(阿寒湖)【lake akan・hokkaido prf】

 

 いよいよ、観光目的の都道府県跨ぎの移動自粛も解禁となりました。

 旅人も来月、北海道へ温泉旅に行きます。

 そこで、旅気分を盛り上げようと、今回は北海道・道東の湖を二つ紹介します。

 

 まずは、阿寒湖。

f:id:tabibitoshuu:20191112075258j:plain

阿寒湖と雄阿寒岳

 阿寒湖は毬藻(まりも)で有名ですが、周囲は活火山に囲まれ、道内屈指の温泉地でもあります。

 そして、北海道のホテルチェーン2強の一つ「鶴雅グループ」の本拠地です。

f:id:tabibitoshuu:20200619125844j:plain

 先日、北海道大沼のオーベルジュ「鶴雅EPUY」を紹介しましたが、この写真のホテルも同じ企業が運営しています。 

www.tabibitoshuu.work

 

 旅人が数回宿泊した「あかん遊久の里 鶴雅」は、外観にこれといった特徴は無いものの、館内は、鶴雅グループらしい非常に洒落た作りになっています。

f:id:tabibitoshuu:20200619125904j:plain

 鶴雅系列のホテルでは、通路や廊下に美術品が展示されていますが、特に阿寒湖の鶴雅さんには、広いスペースで多くの展示がなされています。

 またここの大浴場は、2フロアーにも渡る非常に広大なもので、特に屋上の露天風呂は、阿寒湖や雌阿寒岳雄阿寒岳等を眺めながら、温泉にも入れるという、本当に爽快で開放的な素晴らしい体験ができます。

 「あかん遊久の里 鶴雅」は、鶴雅グループが隣のライバルホテルも買収して改装し、「あかん湖鶴雅ウィングス」として運営しており、二つのホテルは1階で連結され、行き来可能です。

 

 阿寒湖では、遊覧船(阿寒湖自体が小さい湖なので、小ぶりの遊覧船です)が運航されています。

f:id:tabibitoshuu:20200619130557j:plain

 遊覧船内からの風景は、この写真のような感じです。

f:id:tabibitoshuu:20200621104932j:plain

 遊覧船内は、このようなアイヌ文化風のインテリアとなっています。

 

 湖畔から遊覧船に乗ると、湖に浮かぶ小さな「チュウルイ島」に停泊。

 ここで、特別天然記念物のマリモを見学します。

f:id:tabibitoshuu:20200619130620j:plain

 この写真は、チュウルイ島の遊覧船乗り場を撮影したものですが、この島には、マリモの観察センターがあります。

f:id:tabibitoshuu:20200619130507j:plain

 この写真は、観察センター内の水槽の毬藻です。

 

 阿寒湖畔では、アイヌの人たちの文化を感じることもできます。

f:id:tabibitoshuu:20200619130938j:plain

f:id:tabibitoshuu:20200619130936j:plain

 これらは、「阿寒湖アイヌコタン」と言われる、アイヌの血を引く人達が暮らす小さな村です。

f:id:tabibitoshuu:20200619131017j:plain

 村内にはシアターもあり、アイヌ文化の踊りを見ることもできます。

 

 また、阿寒湖のすぐそばには、神秘の湖があります。

f:id:tabibitoshuu:20200619133925j:plain

f:id:tabibitoshuu:20191112075118j:plain

オンネトー

 それが、このオンネトーです。

f:id:tabibitoshuu:20200619134039j:plain

 湖を周回する道路も狭く、観光客はほとんどいませんが、湖に金属イオンが溶け込んでいることもあり、水の青さが独特なので、その分、非常に神秘的な感じがします。

f:id:tabibitoshuu:20200619134014j:plain

 撮影した日は、天気がイマイチで、小雨が降ったり晴れたりという状況で、オンネトーの水の色の神秘さが、あまり出ていませんでした。

f:id:tabibitoshuu:20200619152306p:plain



 

 

2020年6月第3週の週間投資成績

  

f:id:tabibitoshuu:20200619153429p:plain

 今週の話の前に、ちょっと気になる記事を見かけたので、紹介しておきます。

 Forbesの記事によると、20歳の若者が16000ドルを元手に、投資アプリでレバレッジの利いた商品に手を出してしまった結果、投資に失敗。

 残高ー730000ドルとなってしまい、見出しのような結果に...

 最近はアプリでより手軽に、それもリスクのある商品を簡単に買えるようになってしまったので、今後、こういうことも頻繁に発生するのかもしれませんね。

 日本でも、ウェ○○ナビ等のCMが、しょっちゅう流れており、手軽な投資へ誘っていますが、他人がリスク無しに、資産を上手く運用してくれて、キチンと増やしてくれるということは基本的にあり得ないことだと思います。 

 投資信託にしろ、投資アプリにしろ、基本的には手数料商売の代物。

 これらは、胴元が手数料で儲けるための商品であり、投資に割く時間が無い人や勉強する気が無い人の為の商品です。

 ですから、その運用成績は手数料の分が常に差し引かれるので、ベンチマーク以下になります。

    そしてどういう商品でも、投資に関しては、リスク管理を十分とることが大事だと思います。

 

 

 今週の相場も、月曜日は急落・火曜日は急騰と、乱高下していましたが、水曜日以降は、徐々に落ち着き、小動きとなりました。 

 世界的にみると、新型肺炎の感染の拡大は全く止まっておらず、アメリカなどは再拡大傾向が強くなっていますが、超大規模金融緩和によるコロナバブル相場も相当な上昇力なので、悪材料とジャブジャブのマネーの供給とが、綱引き状態となっていて、バブルの方がだいぶ強い感じがします。 

 日本株の、今週月・火の乱高下は、先週金曜日のMSQ前の急騰急落に伴って、思惑が入った大きな先物売買が繰り返されましたので、その名残によるものだったのでしょう。

 

 これからの世界の相場に関してですが、ハッキリしてきたことは、今後いくら新型肺炎の感染者が増えても、二度目のロックダウンを行う国は殆ど無いことだと思います。 

 3・4月とロックダウンを実施してみた結果というものは、その期間中、国民に生活費を給付しなければならず、あまりにも金がかかり過ぎて、財政が急速に悪化する上に、ロックダウンによる経済への悪影響もあまりに大きすぎるということでした。

 だから、二度目の導入は出来ないということなるのです。

  

 ただし、日本では、政権の力が非常に弱体化したので、他国のように「感染より経済優先」の政策を積極的に取ることが出来ません。

 既に緊急事態宣言解除後、強烈な自粛の反動が大きく出てしまっており、人の動きは殆ど元に戻ってしまいました。

 個人的な感覚ですが、3月の3連休(下の過去記事の写真)の時よりも、現在の繁華街の人出は明らかに増えているように感じます。 

www.tabibitoshuu.work

 そのため、解除された5月末以降、特に都市部で感染者数が暫増傾向となっています。

 その上、本日から、移動自粛全面解禁となったので、1か月もしないうちに再び感染が地方で拡大し始めるのは確実です。

 そうなれば、再び地方は、「コロナ・来るな」と都会人に対し、来訪の自粛を求めるようになるでしょう。

 最終的に、いずれ政府は、再度の移動自粛要請を掛けざるを得ない状況に追い込まれると見込まれるので、特に移動自粛の悪影響が大きい、観光・ホテル・飲食業の株は、株価が安いのは確かですが、業績は極めて悪く、インバウンド需要は戻らず、低迷が長期化するので、吹いたら利確して、下がったら買うを繰り返すのが良いのかもしれませんね。

 長めの保有で手を出す銘柄としては、移動自粛の影響が無い銘柄を中心にして、コロナバブルに乗じるのが良いのでしょう。

 

f:id:tabibitoshuu:20200515145936p:plain

    

 今週の個人的な成績ですが、先週の持越し分については

 6月12日(金)

  買い持越し:アルデプロ
  空売持越し:無し

 だけでした。

 6月15日(月)

  利確:アルデプロ

  損切:無し

  買い持越し:SB

  空売持越し:パーク24

 6月16日(火)

  利確:パーク24

  損切:SB

  買い持越し:SB

  空売持越し:無し

 6月17日(水)

  利確:無し

  損切:SB

  買い持越し:SB・ジョイ本田

  空売持越し:NTN

 6月18日(木)

  利確:NTN・ジョイ本田(権利取りに伴い配当込みの計算)

  損切:SB

  買い持越し:西松屋

  空売持越し:無し

 6月19日(金)

  利確:西松屋

  損切:T&D(デイ買い)・フリービット

  買い持越し:無し

  空売持越し:無し

  6月優待用:ウィルプラス・AOITYO・すかいらーく   

 ※株主優待用長期保有:日本スキー場開発・東急不動産HD

  

 今週は、発表される決算内容を予想して、買いや空売りを仕込んだ3銘柄(パーク24・NTN・西松屋)が全部当たりました。

 それ以外の取引は、1回あたりの損失・利益の金額が1万円未満だったので、上の一覧には書いてませんが、ほぼ全敗でした。

 しかし、3銘柄の勝ちが大きく、週間成績はプラスでした。

 

 6月の株主優待権利取りのシーズンが来ましたので、決算が20日締めの銘柄では、昨年に引き続いてジョイフル本田を取りました。

 月末締めでは、すかいらーくウィルプラス・AOITYOの3銘柄の権利取りをする予定です。

すかいらーくは、決算発表で株価が落ちた後に買っています)

 

USMHからの株主優待が届きました

 

 USMH(ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス)からの株主優待品が届きました。

 

 USMHは、たいそうな名前の会社ですが、イオンの子会社で、イオン系スーパー3社の連合体です。 

 今回の優待品もそれまでと同様に、3社のスーパーで使える割引券(1000円毎に使える100円引き券)か、5つの品物(コメ・ラーメン・梅干し・カレー・そうめん)の中から選択するものでしたが、近くに3社のスーパーが無いので、品物(横須賀海軍カレー)を選びました。

 具体的な優待内容は、次の通りです。

f:id:tabibitoshuu:20200622111945p:plain

f:id:tabibitoshuu:20200622111943p:plain

 

 実際に届いた海軍カレーは、
f:id:tabibitoshuu:20200616134712j:plain

 このようなものでした^^。

 

 この他に、丸亀製麺トリドールからも、株主優待券が届きましたので、近いうちに丸亀製麺に行ってこようと思っています^^ 

 

 昨日は、ジョイフル本田権利取り最終日だったので、株主優待券の為に権利を取りました。

 なるべくタダ取りを狙いたい、優待権利取りですが、1単位だと、株の売買手数料も馬鹿にはできないので、なるべく、手数料が無料(SBI証券)のPTS市場で取引をするようにしています。