「旅人:シュウ」の旅blog(&セミリタイア後の投資生活)

旅の資金は、投資利益で捻出しています。セミリタイア家計簿も。

2021年4月第3週の投資成績(+東芝について)

 

 先週・今週と小売・飲食業を中心とした主に2・8月期決算銘柄の決算発表が続きました。

 コロナ禍の影響が小さくなる今期に関して、好決算予想を出した企業が勿論多かったのですが、株価がかなり高くなっている銘柄も多いことから、発表を期に材料出尽くしで急落する銘柄も目立ったのが、今回の決算発表の特徴でした。

 この傾向は、来週末から本格化する決算発表シーズンでも続く可能性が高いので、株価が上がり過ぎている銘柄については、決算を跨ぐのはかなり危ないのかなと思います。

 

 今週一番の話題は、東芝への全株TOB提案でしょうか?

f:id:tabibitoshuu:20210416131134p:plain

 これは、社内での人望が低く、株主とも対立し、次の株主総会での信任見込みが無いことから、先週の取締役会で解任見込みだった車谷前社長が、起死回生の一手として、 自身の古巣の投資ファンドに、東芝へのTOB提案をさせたというのが、この提案の裏事情だったようです。

 ところが、このTOB提案が逆に裏目に出て、「車谷氏は自分の地位を守るために、会社を売るのか?、利益相反行為ではないか?」と批判が益々大きくなり、あっという間の辞任に追い込まれたのです。

 2015年に発覚した粉飾決算や、原発事業での巨額特損で、ボロボロになった東芝の価値というのは、キオクシアの4割の株を保有していることぐらいで、それ以外は他社に比べて技術面で優位性があるわけでもない、図体のデカいだけの企業ですが、コロナ禍での需要急増・米中対立等による半導体不足から、史上稀れにみる半導体ブームのお蔭で、キオクシアの企業価値が極めて高くなっており、巨額のTOB提案が相次いで表明される状況になっています。

f:id:tabibitoshuu:20210416131132p:plain

 今後、TOBの行方がどうなるのか、(最終的には、キオクシアが国内で唯一、先端の半導体を製造していることから、国内産業を守る新法が足かせとなって破談でしょうが、一時的には敵対的買収合戦となる可能性もある)非常に注目ですね。  

f:id:tabibitoshuu:20200814145540p:plain

 先週の持越し分については

 4月9日(金)

  買い持越し:チヨダ・マックハウス・イオンFS

  空売持越し:IGポート

でした。

 4月12日(月)

  利確:IGポート・イオンFS(PTS)

  損切:チヨダ・マックハウス

  買い持越し:ヨンドシー

  空売持越し:アレンザHD・ワッツ

 4月13日(火)

  利確:紀文・ヨンドシー

  損切:アレンザ・ワッツ

  買い持越し:吉野家・パルHD・紀文

  空売持越し:東宝・アークス

 4月14日(水)

  利確:紀文・東宝吉野家

  損切:アークス・パルHD

  買い持越し:プレナスバロック・ABCマ

  空売持越し:無し

 4月15日(木)

  利確:プレナスバロック・ABCマート

  損切:無し

  買い持越し:フタバ産業

  空売持越し:無し

 4月16日(金)

  利確:無し

  損切:フタバ産業

  買い持越し:アルプス電気

  空売持越し:無し

※長期保有:SI(優待用)・日本スキー開発(優待用)・東急不(優待用)・東和フード(4月優待)

 

 今週は、コロナの感染拡大で、日本株はやや軟調だったこともあり、個人的な取引金額・取引数はかなり少なくなりました。

 週間成績は、IGポートでの空売りの勝ちで、プラス(+10万)で終わりました。

 

 来週末から本格的に始まる決算発表シーズンに向けて、仕込みを開始したいところですが、今週末実施の日米首脳会談後の共同声明(特に台湾に関する部分)に対する中国の猛反発と対日制裁や、日本企業・製品に対する不買運動の発生も予想されることから、来週への買い持越しを基本的に見送りました。

 

 

コロナ第4波は、油断している若年層から広がり、危機的な状況へ

 

 欧米アジア株は堅調なのに、日本株だけがここにきて上がらなくなった最大の要因は、日本における新型コロナの感染拡大が止まらないことでしょう。

 東アジアで、最も感染が深刻な日本国。

 だからここにきて、東京エレクトロンやレーザーテックといった、コロナで大きな恩恵を受けている超高値圏の半導体装置関連銘柄が、再び大きく上昇しているのだと思います。

f:id:tabibitoshuu:20210414174807p:plain

 

 そして、第4の波に突入しつつある、日本の感染状況。

 日本における新型コロナウィルスは、従来型では比較的感染しにくかったことで完全に油断している若年層にも感染するように変異したもようです。

 緊急事態宣言が全面解除された3月については、偶然日本特有の年度末だったので、各学校は休暇に入っており、今のところ若年層への広がりが顕著になっていませんが、4月に入って学校が再開し、新型コロナウィルスの変異種は、若年層を中心に、静かに、そして一気に広がってきていると見て間違いないでしょう。

 

 残念ながら、学校の外に出ると、先生が見ていないからと、マスクを外したり、あごマスクにして、友達とベチャクチャしゃべりながら、街中を闊歩し、遊んでいる、小・中・高校生・大学生の多いこと多いこと...

 「若い人は感染しにくい・しない」と若年層の大半がSNSでの情報で思い込んでいますから、マスクは仕方なくポーズでしているだけであり、コロナ感染への警戒心は低いというのが実情でしょう。

f:id:tabibitoshuu:20210414175323j:plainf:id:tabibitoshuu:20210414175500j:plain

(上の写真は、記事との関連性は特にありません)

 新年度に入った大学も、対面での授業を再開していますから、大学生も多く街中に出ています。

 従来種は、若年層に感染しにくかったので、こうした光景もある程度仕方のないものでしたが、今回の変異種では、こうしたことを続けていれば、直ぐに感染してしまうでしょう。

 日本の学校は集団生活の極致みたいな場所ですから、あっという間です。

 

 おそらく、GWに入る直前に、都市部の学校でのクラスターが徐々に発生することになるでしょう。

 一部の地域ではGW後の、学校休校という動きも見られることになると思います。

 

 GW前には一部の地域で緊急事態宣言の再々発令も見込まれる、このような状況から、今高値圏にある日本株は、残念ながら「セルインメイ」の格言通りの動きになるかもしれませんね。

徳之島への旅(その2)

 

 徳之島の旅も二日目。

 今日は、名所を回ります。

 まずは、徳之島で一番有名な岬である「犬田布岬」へ。

f:id:tabibitoshuu:20210413155326j:plain

 ここは、戦艦大和の沈没地点に近いことから、慰霊碑があります。

f:id:tabibitoshuu:20210413154541j:plain

 駐車場脇にあるこちらの建物(公衆トイレ・喫茶店)内には、戦艦大和にちなんだ小さなミュージアムもあります。

 (ミュージアムの入り口は、喫茶店と同じ場所です)

f:id:tabibitoshuu:20210413155356j:plain

 犬田布岬の駐車場は大きく、広場もかなり広い上、観光客がほとんどいない徳之島ですから、離島に来た爽快感も味わえます。

 広場内には、小さな展望台もあり、ここから見渡す景色は、

f:id:tabibitoshuu:20210413155446j:plain

f:id:tabibitoshuu:20210413154622j:plain

f:id:tabibitoshuu:20210413155508j:plain

 どこまでも広がる青い海・空。

 そして、近くの海をよーく目を凝らしてみると、

f:id:tabibitoshuu:20210413155304j:plain

 なんと、クジラの汐吹きを見ることが出来ました^^

 

 犬田布岬から、少し車を走らせると、徳之島で一番有名な名所である「犬の門蓋」があります。

f:id:tabibitoshuu:20210413160111j:plain

 犬の門蓋(いんのじょうふた)の象徴的な写真が次のものです。

f:id:tabibitoshuu:20210413160152j:plain

 徳之島や奄美諸島の観光パンフレット等でも、この場所の写真が使われています。

f:id:tabibitoshuu:20210413160149j:plain

f:id:tabibitoshuu:20210413160157j:plain

 岩のトンネルの先には、青い誰も居ない海が広がっています。

 

 展望台もあり、

f:id:tabibitoshuu:20210413160114j:plain

 そこからは、

f:id:tabibitoshuu:20210413160321j:plain

 荒々しい海岸線と、澄んだ海が広がります。

 こちらの海岸は、徳之島有数のダイビングスポットとなっているそうです。

 

 犬の門蓋は、徳之島空港の南側にあるのですが、空港を挟んで北側にある名所が、

f:id:tabibitoshuu:20210413161641j:plain

 「ムシロ瀬」という花崗岩が広がっている海岸です。

 南西諸島は、その成り立ちの大半がサンゴ礁の隆起によるものですが、この場所は南西諸島では珍しい、花崗岩で出来ている場所です。

 海岸には、

f:id:tabibitoshuu:20210413161807j:plain

 このような景色が広がります。

 岩の中には、名前が付いているものもあり、

f:id:tabibitoshuu:20210413161745j:plain

f:id:tabibitoshuu:20210413161820j:plain

 こちらは「ロウソク岩」

 

 この岩にも

f:id:tabibitoshuu:20210413161747j:plain

 名前が付いていましたが、忘れてしまいました💦

 

 まだまだ続きますが、少し長くなったので、続きは、次の記事で(^^)/


 
 

 

 

徳之島への旅(その1)

 

 3月の下旬に、鹿児島県・徳之島へ旅をしてきました。

 徳之島へは、鹿児島空港で乗継ぐのが一般的な行き方ですが、価格重視で旅程を組んだ結果、往路は奄美空港経由となりました。

 

 羽田から奄美へは、JALの場合、1日1往復定期便があります。

 ただ、羽田の出発時間は、お昼過ぎとなるので、空港のラウンジでゆっくり過ごしてから、向かうことにしました。

 

 JGCになってから、2度目の飛行機旅なのですが、折角ですから特典を味わおうと、前回に引き続きJGC専用の荷物検査場を使うことにしました

f:id:tabibitoshuu:20210412130158j:plain

 JGC専用の荷物検査場入口は、この写真の焦げ茶色の壁の場所です。

 その右隣は、ダイヤモンド・プラチナ会員・ファーストクラス専用の、上級会員用の入口となっています。

 

 荷物検査場を抜けると、直ぐラウンジの入り口があるので、早速サクララウンジ内に。 

f:id:tabibitoshuu:20210412130221j:plain

 ラウンジ内は、平日の午前中ですので、ビジネス客が大半でした。

 今回の旅はレンタカーを使うので、ビールは我慢して、コーヒーを飲みながら、スマホで株価を見て過ごしました。

 

 搭乗時間が近づいてきたので、奄美行きの飛行機のゲートに向かうと、既に優先搭乗も終わっており、急いで機内に向かいました。

 暫くすると、ボーディングブリッジが離れていくのが見え、いよいよ出発です^^

f:id:tabibitoshuu:20210412130235j:plain

 

 機内は、ほぼ満席。

 前回の奄美旅時には、緊急事態宣言の影響による利用者数の減少もあり、エンブラエル社製の小型ジェット機での運用でしたが、今回はB737-800型機です。

f:id:tabibitoshuu:20210412130257j:plain

 今回は、Jシートのすぐ後ろの足元の広い普通席が確保できたので、快適でした^^

 

 途中、機内の窓からは、鹿児島空港から飛び立ったANA機が、上昇しながら

f:id:tabibitoshuu:20210412132520j:plain

 すぐ横を並走している様子も見えました。

 

 喜界島が見えてきたら、

f:id:tabibitoshuu:20210412130312j:plain

 間もなく、奄美大島に到着です。

f:id:tabibitoshuu:20210412130325j:plain

 

 乗継ぎ時間が3時間近くあるので、一旦ゲートを出て、奄美空港の屋上展望デッキへ。

f:id:tabibitoshuu:20210412130351j:plain

 奄美空港周辺に、レンタカー店以外何もないことは、この前週に行った奄美旅で分かっていたので、空港の建物からは出ずに、飛行機が飛び立つのを眺めることに^^

f:id:tabibitoshuu:20210412130452j:plain

 こちらが、羽田から乗ってきた機体。

 この後、折り返しで羽田に飛び立つ様子を、ずっと眺めていた様子は、別の記事に書いていますので、割愛します。 

www.tabibitoshuu.work

  羽田行きを見送った後は、お腹が空いたので、空港内唯一のレストランに行きました🍴

 レストランと言っても、九州地区を中心に展開するファミレス「ジョイフル」の奄美空港店です。

f:id:tabibitoshuu:20210412130416j:plain

 窓の向こうは、荷物検査場先の待合室となっています。

 ちょうど、フライトの少ない時間だったので、店内は数組のお客さんのみで空いていました。

 腹ごしらえが終わると、スマホの充電をするために、荷物検査場を通過し、待合室内で徳之島空港行きの搭乗開始をゆっくり待つことにしました。

 

 そしていよいよ、搭乗の時間。 

f:id:tabibitoshuu:20210412130525j:plain

 ゲート3から、歩いて搭乗機に向かいます。

 こちらのプロペラ機が奄美発徳之島行きの、ATR42-600型です。

 機体後部に搭乗口があるのが特徴の機体。

 早速乗り込みます。

f:id:tabibitoshuu:20210412130528j:plain

 機内は、ほぼ満席。

 生活路線なので、利用者が多いのでしょう。

 30分もないフライト時間なのですが、速度が遅いので、結構時間が掛かるように感じました。

 そして、徳之島が見えてきました。

f:id:tabibitoshuu:20210412134422j:plain

 徳之島空港における最終便である、この便が到着した時には、すでに日没時。

f:id:tabibitoshuu:20210412130846j:plain

 飛行機の方を振り返ると、

f:id:tabibitoshuu:20210412130832j:plain

 ちょうど、太陽が地平線の彼方に沈んだところでした。

 月も見えています^^

f:id:tabibitoshuu:20210412130559j:plain

 もう時間が遅いので、急いでレンタカー店に向かい、レンタカーを借りて、宿泊のホテルへ。

 徳之島は観光地化されていないので、リゾートホテルは殆どありません。

 一人旅なので、ビジネスホテルに宿泊。

f:id:tabibitoshuu:20210412131045j:plain

 この旅では、こちらの「ホテル・レクストン徳之島」に泊まりました。

 ホテルの一階には、島唯一のファミレスである、ジョイフルが入っているので、便利なホテルです。

f:id:tabibitoshuu:20210412131007j:plain

 ホテル朝食の会場は、このジョイフルとなっています。

 部屋は、オーソドックスなビジネスホテルスタイル。

f:id:tabibitoshuu:20210412130914j:plain

 ここを拠点に、明日から2日間、徳之島島内の名所を巡ります。

 

 それでは、次の記事で。

f:id:tabibitoshuu:20210412135145j:plain

 

 




 





 



 

2021年4月第2週の投資成績

 

 今週はSQ週でしたが、買い材料にやや乏しいこともあり、火曜日~木曜日まで大きな理由も無い下げが続き、久しぶりにSQ週らしい値動きとなりました。

 

f:id:tabibitoshuu:20200814145540p:plain

 先週の持越し分については

 4月2日(金)

  買い持越し:アダストリア住友商事日本製紙不二越・キューソ流通

  空売持越し:無し

でした。

 4月5日(月)

  利確:アダストリア住友商事日本製紙

  損切:不二越・キューソー流通

  買い持越し:アダストリア

  空売持越し:キューピー・薬王堂

 4月6日(火)

  利確:薬王堂・三協立山・スギHD

  損切:キューピー・アダストリア

  デイ買い:三協立山

  買い持越し:サンエー・三協立山・スバル・リケン・エクセディ

  空売持越し:スギHD・キューピー

 4月7日(水)

  利確:スギHD・キューピー・スバル

  損切:リケン・エクセディ

  買い持越し:リソー教育・スバル・リケン・住友理工・エクセディ

  空売持越し:無し

 4月8日(木)

  利確:スバル

  損切:リソー教育・リケン・住友理工・エクセディ

  買い持越し:スバル・リケン・オンワード・イオンFS

  空売持越し:7&I

 4月9日(金)

  利確:オンワード・イオンFS

  損切:スバル・7&I・理研ビタ

  買い持越し:チヨダ・マックハウス・イオンFS

  空売持越し:IGポート

※長期保有:SI(優待用)・日本スキー開発(優待用)・東急不(優待用)・東和フード(4月優待)

※IPO:紀文食品

 

 今週は、月・火・水は少し勝ったものの、木・金で完敗してしまい、先週に引き続き全然ダメでした。

 特に金曜日の寄付きで、SQ特有の寄付き時のイレギュラーな値付けに動揺し、空売りも買いも損切りしたのが痛かったです(5分間我慢すれば、プラスでした...)

 週間成績はマイナス(-15万)で終わりました。

 

 2月後半から資産が減少に転じ、完全にスランプ入りしています。

 3月はIPO当選での利益でマイナスにならず乗り切れたものの、今月に入ってスランプが悪化し、勝てない状況に陥り苦しんでいます。

 先週・今週の連敗で、2019年1月から続いている月間成績のプラスも、今月で途切れる可能性が高くなり、非常に危機感を持っているのですが、スランプへの特効薬というものは全く無いんですよね。

 今週の負けで、少し長めのポジションは手じまいすることにしましたので、少し相場から離れるようにして、スランプを時間が解決してくれるのを待つことにします。

 

 

高知への旅(その3)

  

 激安高知旅も最終日。

 今日は、大歩危・かずら橋方面(高知旅と言いながら、大歩危祖谷渓徳島県です)へ向かいます。

 この日は、晴れ。

 ホテルをチェックアウトしたところで、一枚写真を撮影してから、高知駅に向かいます。

f:id:tabibitoshuu:20210406165111j:plain

 因みに、こちらのホテルの朝ご飯は、十種類程度のメニューから入店時に選ぶタイプです。

 旅人は、シラス丼定食を注文しました^^

f:id:tabibitoshuu:20210406165040j:plain

 

  高知駅から、大歩危へは特急列車で向かいます。

f:id:tabibitoshuu:20210406165156j:plain

 こちらが、その特急列車。

 2019年に、車両が一新されたばかりですので、まだ新しい車両です。

 高知駅から大歩危方面に運転されている列車は、殆どが特急列車なので、日帰りの場合、他の選択は出来ないのが実情です。

 

 大歩危駅までは約45分。 

f:id:tabibitoshuu:20210406165208j:plain

f:id:tabibitoshuu:20210406165232j:plain

 改札口では、妖怪が出迎えてくれます💦

 大歩危駅の脇は、渓谷ですので、御覧のような景色が広がります。

 駅の構内にも、渓谷を眺めることができる展望所が設置されています。

f:id:tabibitoshuu:20210406165358j:plain

f:id:tabibitoshuu:20210406165432j:plain

 この日は、桜がまだ咲いていましたので、初春の形式はなかなかのものでした。

 ひとまず、大歩危峡の方に歩いて向かったものの、意外と離れていましたので、道の駅でUターンし、有名な「祖谷のかずら橋」に向かうことにしました。

 丁度、時間の良いバスがあったことで、東京に帰る日であるにもかかわらず、祖谷渓にまで足を延ばすことが出来ました^^

 

 大歩危駅前からバスに乗ること約30分(片道670円)で、かずら橋近くのバス停に到着。

 坂を下ること3分ほどで、かずら橋に到着。 

f:id:tabibitoshuu:20210406165528j:plain

f:id:tabibitoshuu:20210406165634j:plain

f:id:tabibitoshuu:20210406165602j:plain

 旅人は、高所恐怖症なので眺めるだけでしたが、かずら橋を渡っている人は、しがみ付きながら、キャアキャア言いながら、一歩一歩慎重に橋を渡っていました(^▽^)/ 

 

 かずら橋を渡り終えると、直ぐ近くに「琵琶の滝」という小さな滝が流れています。 

f:id:tabibitoshuu:20210406165701j:plain

 

 路線バスのかずら橋バス停付近は、下の写真のような場所にあり、秘境という雰囲気が味わえます。

 ただ、このバス停から川を挟んだ反対側には「かずら橋夢舞台」という、巨大な駐車場等の人工構造物が立っていますので、そちらを見てしまうと「観光地なんだな」という感じもしてしまうのが実情です。 

f:id:tabibitoshuu:20210406165828j:plain

 

 大歩危駅からの帰りは、特急列車では無く、数少ない普通列車でゆっくり高知駅に戻ることにしました。

 途中、普通列車に乗らないと立ち寄ることの出来ない、スイッチバック方式の駅「新改駅」を通りましたので、珍しいことだと思い写真を撮ったおきました^^ 

f:id:tabibitoshuu:20210406165931j:plain

f:id:tabibitoshuu:20210406170044j:plain

f:id:tabibitoshuu:20210406165907j:plain

 夕方に高知駅に到着し、空港連絡バスで高知竜馬空港に向かいます。

 高知駅の高速バスターミナルは、高知駅北口ロータリー内にあり、迷うことなく到着できる場所です。 

f:id:tabibitoshuu:20210406170130j:plain

 市内と空港が近いので、まだ明るいうちに空港に到着。 

 利用者がそれほど多い空港では無いことから、フライトの無い時間帯に展望デッキに出てみると、空港内には旅客機が1機も止まっていませんでした。  

f:id:tabibitoshuu:20210406170143j:plain

 スマホを充電しながら、外を見ていると、折り返しで乗るJALのB737-800型機が到着しました。 

f:id:tabibitoshuu:20210406170217j:plain

 帰りの便は、搭乗率100%。

 平日ですが、満席でした。

f:id:tabibitoshuu:20210406170221j:plain

 

 高知激安旅(2泊3日・飛行機代+宿泊代で約18000円)もこれで終了。

 急遽発売再開された商品でしたし、直前まで徳之島への旅を入れていたこともあり、計画を立てないまま、旅に出ましたが、行ったことのない場所に行くことが出来て満足の旅でした。

 ざっくばらんに考えていた当初は、「小京都中村・四万十」方面に行く予定だったものの、現地で調べてみると、中村方面を列車で安く行こうとする場合、松山まで行く予定で立てないと、フリーきっぷを使うことができないことを知りました。

 そういうことで、中村・四万十方面は、また別の機会に行けたらと思っています。

 

 なお、今回旅人が使った、高知県の団体から補助金が出ているJALの商品ですが、4月3日から補助額が半額に減ったものの、再度実施されています。

f:id:tabibitoshuu:20210407142309p:plain

 羽田~高知線を往復利用すれば10000円、片道ならば5000円の補助ですが、補助が人数分出る商品ですので、GoTo再開まで旅を待てない方には、お薦めかなと思います。

 

 次は、徳之島の旅の記事となる予定です。 

高知への旅(その2)

 

 高知の旅の二日目。

 前日、旅先でもスマホでやっていた投資の取引で負けてしまい、元々迷っていた二日目の行き先を、交通費のかかる中村方面から、交通費の安い室戸岬方面へ変更したので、室戸岬に向かうことにしました。

 

 高知駅からは、ごめん・なはり線直通の列車に乗ります。

f:id:tabibitoshuu:20210406132821j:plain

 乗った列車は、ごめん・なはり線自慢のオープンデッキ車両。

f:id:tabibitoshuu:20210406131553j:plain

 ごめんなはり線は、国鉄末期に建設された路線が元なので、大半が高架線となっており、眺めが良く、オープンデッキの車両が毎日運転されています。

 この日は、あいにく天気がイマイチだったので、オープンデッキに出る乗客は少なかったのですが、もう少し暖かい日でしたら、海岸沿いを列車が走っている時に、気持ちの良い風を受けることができます。

 

 オープンデッキ車両は、速度制限を掛けて運転されていますので、終点の奈半利駅に着くまでに、高知駅を出てから2時間近く掛かりました。

f:id:tabibitoshuu:20210406131623j:plain

f:id:tabibitoshuu:20210406131547j:plain

 奈半利駅からは、バスに乗って、室戸岬に向かいます。

f:id:tabibitoshuu:20210406131938j:plain

 バスは1時間に1本程度の本数が走っており、室戸岬へのアクセスは悪くありません。

 室戸岬までは約1時間。

f:id:tabibitoshuu:20210406131819j:plain

 降りたバス停の目の前は、室戸岬です。

 太平洋の荒波が打ち付ける室戸岬

 高台の展望台からは、

f:id:tabibitoshuu:20210406131830j:plain

 このような景色が広がります。

 室戸岬には、室戸岬灯台がありますが、

f:id:tabibitoshuu:20210406131708j:plain

 この入口から、山道を歩いて30分くらいかかるので、行くのを諦めました。

f:id:tabibitoshuu:20210406131655j:plain

 灯台のある、この丘の頂上まで、延々と登り続けなければならないのは、ちょっとキツイですね💦

 

 室戸岬周辺をテクテク歩いて散策した後、再びバスに乗って奈半利駅に戻ります。

 室戸岬は、平地が少ない場所なので、有名観光地の割には、観光施設が少なく感じました。

 

 帰りは、高知行き快速。

f:id:tabibitoshuu:20210406131928j:plain

 高知駅まで1時間程度の所要時間です。

 

 高知に戻ると夕方でしたので、そのままホテルに戻りました。

 

 このルートを巡ってみたのは、

f:id:tabibitoshuu:20210406140048p:plain

 このフリーきっぷが発売されていた(3月30日まで)からなのですが、二日間有効で、のいち駅より先の区間であれば高知東部交通のバスも含めて、指定区間内乗降り自由なので、上手く使えばかなりお得なキップです。(大人3540円)

 今回の旅では、宿泊先が高知駅前だったことから有効利用出来ずに、1日で戻ることとなってしまいましたが、もっと、色々なルートを周ることも出来たはずなので、ちょっとそれが残念でした。

 次回以降の旅の際には、もう少し計画をしてから来るべきだなあと感じたフリーきっぷを使った1日でした。 

高知への旅(その1)

 

 

 3月最後の三日間は、この

f:id:tabibitoshuu:20210323121728p:plain

 補助金制度を使って、高知へのお得旅をしてきました^^

 

 まずは、羽田のサクララウンジへ直行^^

f:id:tabibitoshuu:20210403124816j:plain

 午前中の便でしたが、ラウンジ内は空いていました。

 今回の旅は、レンタカーを使わないので、朝から、

f:id:tabibitoshuu:20210403124812j:plain

 ビールを飲んでも大丈夫🍺

 前回の徳之島への旅・その前の奄美大島への旅では、レンタカーの運転があったので、帰り迄お酒を飲めませんでしたからね^^

 

 乗る飛行機は、こちらの

f:id:tabibitoshuu:20210403124840j:plain

 B737-800型機。

 地方路線では主力の機体です。

 

 機内は、

f:id:tabibitoshuu:20210403125924j:plain

 思っていたよりも、空いており、搭乗率は5~6割程度。

 後方座席は、前方よりもだいぶ空いていましたので、快適に過ごせました^^

 

 途中機内からは、

f:id:tabibitoshuu:20210403124904j:plain

 雪を抱いた富士山や、南アルプスの山々も見えました。

 

 そうこうしているうちに、あっという間に高知龍馬空港に到着。

f:id:tabibitoshuu:20210403124923j:plain

 空港からは、飛行機の運行に合わせて、高知市内までの高速バスが運行されていますので、それを利用します。

f:id:tabibitoshuu:20210403124935j:plain

 高知市内の主要場所(はりまや橋高知駅・県庁前)まで、740円・約25分です。

 

 高知空港は、高知市内に近いので、あっという間に、

f:id:tabibitoshuu:20210403125013j:plain

 名所「はりまや橋」に到着^^

 

f:id:tabibitoshuu:20210403125016j:plain

 日本三大ガッカリ名所で有名な「はりまや橋」ですが、相変わらずの感じでした(笑)。

 これはこれで趣があると個人的に思っていますので、全くガッカリしていません^^

 

 はりまや橋からは、歩いて高知城へ。

 高知城は、現存10天守の一つで、江戸時代の天守を維持している数少ない城の一つです。

f:id:tabibitoshuu:20210403125040j:plain

 同じ現存10天守でも、松本城彦根城・姫路城のような大きな天守閣ではありませんが、高知平野内の小高い丘に作られていますので、眺めは抜群です^^

f:id:tabibitoshuu:20210403125111j:plain

 この日は、まだ桜が咲いていましたので、花見をしている方も見かけました^^

f:id:tabibitoshuu:20210403125223j:plain

 暫く、桜を見ながら、天守より一段低い場所で滞在していると、

f:id:tabibitoshuu:20210403125333j:plain

 猫ちゃんが現れました^^

 人慣れしているので、悠然という感じです。

 可愛いですね🐈

 

 暫く高知城に居ましたが、ホテルのチェックインできる時間が近づいてきましたので、ホテルに向かいました。

 今回の旅で予約したホテルは、昨年に開業したばかりの

f:id:tabibitoshuu:20210403125327j:plain

 「JRクレメントイン高知」です。

 高知駅のすぐ脇にあり、旅の拠点に便利なホテルです。

 何と言っても、新しいので、こちらを選択しました。

 

 部屋はシングルルームでしたが、

f:id:tabibitoshuu:20210403125411j:plain

 正方形に近い形の部屋でしたので、通常のビジネスホテルで感じる、縦長特有の狭さが無く、快適でした。

 机が大きいのも◎です。

 

 少し長くなりましたので、続きはまた^^

 

 
 







  

2021年3月第5週(4月第1週)の投資成績

 

 今週は、アメリカ株の高値更新が続きましたが、日本株は3月決算期銘柄の権利取りがあったことで、個別銘柄単位での値動きが大きい一週間でした。

 調整が一息ついたグロース株で、再び大きく上げている銘柄も目立ちました。

 

 今週一番の話題は、個人ファンドである「アルケゴス・キャピタル・マネージメント」の突然の破綻でしょう。

 今でも、その全容が掴めていないこのファンドですが、レバレッジを効かせ過ぎた結果、そのポジションは1000億ドル級だったとの噂です。

 バイアコムCBSだけでも100億ドルもの投資を行っていたと言われるアルケゴス。

 このCBSへの投資が破綻したことで、追証差出しに追い込まれ、その追証を出せなかったことで、強制的に保有株式が売却されたというのが突然の巨額損失発生のメカニズム。

f:id:tabibitoshuu:20210402143740p:plain

 その影響で、今週月曜朝方に突然、野村が「最大20億ドルの損失発生」をIRし、野村株が暴落。

 クレディスイスが30億ドル強、三菱UFJは3億ドル弱、みずほも1億ドルの損失等、続々と特損計上を発表しています。

 特にクレディスイスは、グリーンシル・キャピタルの破綻でも5億ドルを超える損失計上が見込まれ、痛手を被っているところでしたから、踏んだり蹴ったりという状況ですね。

f:id:tabibitoshuu:20210402143738p:plain

 配当取りを狙って野村株を保有していた個人の方も多かったでしょうから、死屍累々といったところでしょうか。

 今が、極めて強烈な過剰流動性バブル相場にあることを実感させる、グリーンシル・アルケゴスというファンドの連続破綻劇なのでしょうね。

f:id:tabibitoshuu:20200814145540p:plain

 先週の持越し分については

 3月26日(金)

  買い持越し:住友商事日本製紙・アステラス・住友商事・MS&AD・SOMPO

  空売持越し:日本製紙(誤注文)

でした。

 3月29日(月)

  利確:住友商事日本製紙・アステラス・MS&AD・SOMPO(先週持ち越し分)

  損切:住友商事日本製紙・アステラス・MS&AD・SOMPO・東武(デイ買い分)

  デイ買い:住友商事日本製紙・アステラス・MS&AD・SOMPO・東武

  買い持越し:アークランドサカモト

  空売持越し:東武

 3月30日(火)

  利確:東武・スパイダープラス

  損切:アークランドサカモト

  買い持越し:無し

  空売持越し:オリックス・NTT

 3月31日(水)

  利確:オリックス・NTT

  損切:無し

  買い持越し:無し

  空売持越し:無し

 4月1日(木)

  利確:無し

  損切:第一生命

  デイ空売り:第一生命

  買い持越し:住友商事日本製紙

  空売持越し:象印

 4月2日(金)

  利確:第一生命

  損切:住友商事日本製紙象印

  デイ空売り:第一生命

  買い持越し:アダストリア住友商事日本製紙不二越・キューソ流通

  空売持越し:無し

※長期保有:SI(優待用)・日本スキー開発(優待用)・東急不(優待用)・東和フード(4月優待)・理研ビタ(長期)

※IPO:紀文食品

 

 今週は、月曜日権利取り最終日の午後2時過ぎの急落という、年間でポジションが一番膨らんでいた時にやられたことで、大きく負けたこともあり、全然ダメでした。

 ですから、週間成績はマイナス(-25万)で終わりました。

 

セミリタイア生活・2021年3月の家計簿

 

 2021年の3月もコロナの話題ばかり。

 緊急事態宣言が先行解除された地域は、感染者の増加が顕著で、今年のGWも自粛を求められそうな雰囲気です。

 そのため、GWの旅行計画は立てていません。

f:id:tabibitoshuu:20200630153125p:plain

それでは、2021年3月の家計簿です。(いつも通り、ざっくり...)

2021年分から、投資利益に掛かるの課税分の計算も入れています。

  収入        約45.0万円(今月も収入は投資収益のみ)    

  支出        約30.5万円 

   内訳

    食費       約4.0万円

    光熱費      約1.3万円(電気・ガス・水道)

    携帯代      約0.9万円(二人分)

    インターネット  約0.3万円

    住居管理費    約2.5万円

    日用品代     約1.0万円

    保険商品代    約1.5万円

    国民健康保険料  約9.5万円

    不動産維持費   約3.5万円

    その他雑費    約6.0万円(大半は、3月予定の旅行代支払い) 

  収支       +約14.5万円   

  投資利益への課税   約9.0万円

  合計収支      +約5.5万円  

f:id:tabibitoshuu:20200630153123p:plain

〇収入

 3月も、収入は株取引による確定利益のみで、大まかな数字です。

 (逆日歩清算・手数料等で誤差あり。配当金は権利取得時に収益として先取り計算)

〇支出

 今月の収入は、3月最終週の投資収益で大きなマイナスを出してしまったことで、その前週までの利益を半減させてしまいました。   

 確定申告期間が延長されたことで、税金の支払いが3月では無く、4月になりましたので、来月・再来月の支出が大きく膨らむことが予想されますので、投資収益のアップを頑張らなければならないなあと思っています。