「旅人:シュウ」の旅blog(&セミリタイア後の投資生活)

旅の資金は、投資利益で捻出しています。セミリタイア家計簿も。

1ドル127円突破と思ったら、あっという間に128円突破。追い詰められる日銀黒田東彦

為替の円安が止まりません🥵
世界的な高インフレに円安がダブルパンチとなって、日本の一般国民の負担・生活費は上がる一方。

円安で日本のGDPのドル換算値は、3カ月もしないうちに5兆ドル→4兆ドルと2割も縮小してしまいましたが、これはロシアを上回る経済縮小とも言える危機的事態💦

ところが黒田東彦総裁は、「黒田緩和」と言われる超大規模金融緩和の逆噴射(日本国債利回りの急落等)を恐れて、「円安は経済にプラスだ」と言い続け、円安の原因である金融緩和一旦中止の議論すら逃げています。

このままだとゴールデンウイーク前に1ドル130円を突破し、GW中には投機筋の仕掛けで1ドル135円に急速に迫る可能性もあるでしょう。

庶民を無視し、自己保身と一部大企業の方しか見ていない黒田東彦
元々「黒田緩和」は、政治が短期での結果を求めるが為に実施された、片道切符の金融政策で、日銀が700兆円もの金を市場にバラ撒いたお蔭で某政権は8年にも渡る長期政権となったものの、日銀はGDPを遥かに超える巨万の資産を抱え込んでしまいました。
そして、いずれは大きな副作用が出てしまい、最終的には国民負担で後始末をするという、予定調和になるべきものなのです。

ただ、この後始末は2030年代以降のことになるだろうと予想されていたので、まさかこんなに早く、高インフレ時代がやってきて、大規模金融緩和の逆噴射の危機が迫る事態になるとは、黒田総裁は微塵も思ってもいなかったことでしょう。
円安で庶民の暮らしがキツくなり「黒田の老害」と言われる前に、一旦金融緩和縮小の決断が求められていると思います。

2022年4月第3週の投資成績

 

 今週は、ネガティブ視されていたアメリカCPIの発表に向けて、急落していたものの、発表後は数字がどうであれ大きく反発するという、最近よく見られるパターンの値動きとなりました。

 このようなアメリカのイベントに合わせて上下する値動きが続いているのは、海外機関投資家・投機筋等の大口が、そのイベントに合わせて先物空売りと買いを交互に仕掛けているからなのでしょう。

 次の大きなイベントは、来月4日のFOMCで0.5%の利上げというネガティブな決定がほぼ確実視されていますが、このパターンが再現されるとすれば、日本株も「来週もう少し上昇した後、決算発表シーズンに入って個別物色になり、その後FOMC警戒で下げ始める」という値動きになるのかもしれません。

f:id:tabibitoshuu:20211226122719p:plain

 先週の持越し分については

 4月8日(金)

  買い持越し:Jフロント・高島屋・イオン・イオンファンタジーイオンモール・OSG

  空売持越し:無し

でした。

 4月11日(月)

  利確:イオン・イオンファンタジーイオンモール・OSG

  損切:無し

  買い持越し:高島屋・Jフロント・ローソン

  空売持越し:無し

 4月12日(火)

  利確:高島屋・Jフロント

  損切:ローソン

  買い持越し:Jフロント・サムティ・イズミ・トヨタ(PTS)

  空売持越し:無し

 4月13日(水)

  利確:Jフロント(PTS)

  損切:サムティ・イズミ・トヨタ

  買い持越し:コシダカ・ABCマート・TSIHD・ソニー

  空売持越し:無し

 4月14日(木)

  利確:コシダカ

  損切:TSIHD・ABCマート・ソニー

  買い持越し:ドトール日レス・ヨンドシー・ヨシムラフード・ソニー

  空売持越し:無し

 4月15日(金)

  利確:ドトール日レス・ヨンドシー・ソニー(PTS)

  損切:ヨシムラフード

  買い持越し:東邦瓦斯

  空売持越し:無し

 ※長期保有:日本スキー(優待用)・東急不(優待用)・DD(優待用)・BS11(優待用)・楽天(優待用)

  

 今週は、週前半は旅行中で、あらかじめ取引を決めていた銘柄で勝ちましたが、水曜日以降の「イズミ・TSIHD」の大暴落で大負けしたので、今月の勝ちが全部飛んでしまいました。

 決算翌日のABCマートの値動き(急落で始まったが、結局小幅プラス)にもやられてしまい、踏んだり蹴ったり。

 2月決算銘柄の今期予想は、終盤に発表した銘柄でコスト増を考慮した弱気予想が一気に増えましたので、再来週から始まる決算シーズンは、弱気予想を出してくる銘柄が相次ぐと思います。

 

 週間成績は、マイナス(-25万)でした。

北九州市への旅(最終日)

北九州空港を利用した旅も最終日。
まずは、2日目の夜に門司港レトロ地区で撮影した写真から📸
f:id:tabibitoshuu:20220413101739j:plain
f:id:tabibitoshuu:20220413101839j:plain
f:id:tabibitoshuu:20220413102431j:plain
夜のノスタルジックな門司港駅
f:id:tabibitoshuu:20220413101954j:plain
f:id:tabibitoshuu:20220413102057j:plain
対岸の下関、関門橋🌉のライトアップ
f:id:tabibitoshuu:20220414183109j:plain
f:id:tabibitoshuu:20220414183200j:plain
f:id:tabibitoshuu:20220414183236j:plain
門司港レトロ地区の夜景、みな良かったです(^^)

最終日は、ひとまず博多駅へ。
f:id:tabibitoshuu:20220413102541j:plain
これは飛行機利用者だけに設定されているJR九州の北九州フリー切符の元を取る為の移動です。
と言っても、行きたい目的地が無かったので、太宰府に行くことにしました🚉
f:id:tabibitoshuu:20220413102846j:plain
三越の中にある西鉄天神駅から、
f:id:tabibitoshuu:20220413102924j:plain
乗り継いで、太宰府駅へ。
f:id:tabibitoshuu:20220413103040j:plain
f:id:tabibitoshuu:20220413103111j:plain
太宰府への参道は、お洒落な店が多く、若い人や
f:id:tabibitoshuu:20220413103149j:plain
修学旅行生で思った以上の人出...
f:id:tabibitoshuu:20220413103303j:plain
f:id:tabibitoshuu:20220413103336j:plain
お参りして、少し散策👣
前回来たときは、インバウンド客で人だらけの大混雑でしたが、今回は落ち着いてゆっくり見ることが出来ました\(^o^)/

太宰府から博多駅に戻り、特急で小倉駅へ。
f:id:tabibitoshuu:20220413103544j:plain
小倉駅では、駅周辺に点在する
f:id:tabibitoshuu:20220413103617j:plain
f:id:tabibitoshuu:20220413103708j:plain
f:id:tabibitoshuu:20220413103730j:plain
f:id:tabibitoshuu:20220413103758j:plain
銀河鉄道999」等のオブジェを撮影してから、遅い昼食を食べた後、北九州空港へ🈳
f:id:tabibitoshuu:20220413103851j:plain
f:id:tabibitoshuu:20220413103916j:plain
f:id:tabibitoshuu:20220413103941j:plain
時間があったので、ひとまず展望デッキで周囲の📸をパシャリ。
北九州空港埋立地内には東横インがあります。
ロビー内には、
f:id:tabibitoshuu:20220413104055j:plain
ここにもメーテルが(^^)
お土産を買ってから、荷物検査場を通り出発ロビーで座って居たところ、偶然カードラウンジがあることに気付いたので、とりあえず受付でクレカを通してみたら、無事入れました💁
f:id:tabibitoshuu:20220413104338j:plain
残るは最終便だけなので、
f:id:tabibitoshuu:20220413104430j:plain
ラウンジ内の利用者はごく僅か。
f:id:tabibitoshuu:20220414184317j:plain
いよいよ、北九州の旅も最終幕。
f:id:tabibitoshuu:20220413104509j:plain
帰りの便の搭乗率は、1割ちょっと。
f:id:tabibitoshuu:20220413104735j:plain
インバウンド需要が蒸発している現在、あまりの利用者の少なさに、北九州便の利用者に補助金が出ているのも頷けました。
f:id:tabibitoshuu:20220413104941j:plain
羽田空港に到着し、旅は終了✈

今回は、補助金が出ていたことから計画した旅でしたが、特に関門地区は観光地として十分な価値があると感じました。
また、北九州市スペースワールドの跡地には、今月末に日本最大級の巨大ショッピングモールがフルオープンしますので、北九州市内だけの観光でも、十分楽しめる旅になると思います(^^)

北九州市への旅(2日目)

関門海峡地区への旅も2日目。
この日は、対岸の下関市を訪れることにしました🚃
f:id:tabibitoshuu:20220412081130j:plain
天気が悪く、小雨がぱらつく中、下関駅に到着。
f:id:tabibitoshuu:20220412081209j:plain
f:id:tabibitoshuu:20220412081237j:plain
駅前の人はまばらです。
とりあえず、駅前から見えた「海峡ゆめタワー」に向かうことにします。
f:id:tabibitoshuu:20220412081430j:plain
ゆめタワーの料金は600円と、リーズナブルな価格だったので、上がってみることに🗼
f:id:tabibitoshuu:20220412081551j:plain
f:id:tabibitoshuu:20220412081624j:plain
f:id:tabibitoshuu:20220412081656j:plain
遮るものが何も無いので、360度のパノラマが楽しめます。
夕日🌇や夜景🌃の時間であれば、もっと素晴らしい景色となったことでしょう。
数人しか観光客が居なかったので、ゆっくりした後、赤間神宮を目指すことにします👣
途中、古い建物を探しながら、てくてく歩くものの、なかなか見つからず...
道に迷いましたが、下関市役所になんとかたどり着いたので、改めて歴史的な建物を探しました🥵
f:id:tabibitoshuu:20220412082259j:plain
旧下関イギリス領事館や
f:id:tabibitoshuu:20220412082358j:plain
現役の郵便局で最古の「下関南部町郵便局」
f:id:tabibitoshuu:20220412082529j:plain
旧宮崎商館等の重要文化財登録有形文化財が点在しています(^^)
案内標識💁は余り無いので、市役所を中心に探すと見つけやすいと思います。
更に関門橋方向に進むと、小高い場所に
f:id:tabibitoshuu:20220412082833j:plain
ふぐの像が...
f:id:tabibitoshuu:20220412082902j:plain
亀山八幡宮です。
f:id:tabibitoshuu:20220412082944j:plain
国道の反対側は、
f:id:tabibitoshuu:20220412083848j:plain
f:id:tabibitoshuu:20220412083102j:plain
f:id:tabibitoshuu:20220412083127j:plain
唐戸市場🐟🐡
唐戸市場の食堂でランチにしようと思いましたが、激混みで諦めました🍴
更に少し歩くと、
f:id:tabibitoshuu:20220412083302j:plain
f:id:tabibitoshuu:20220412083323j:plain
f:id:tabibitoshuu:20220412083347j:plain
赤間神宮です。
壇ノ浦の合戦で滅んだ平家一門・安徳天皇の祟りがないように、当時の阿弥陀寺(現在の赤間神宮)に祀ったものです。
f:id:tabibitoshuu:20220412083734j:plain
耳なし芳一の怪談で有名ですよね。
f:id:tabibitoshuu:20220412083657j:plain
ここまで来ると関門橋迄あと少しですが、
f:id:tabibitoshuu:20220412083817j:plain
小雨だったので、Uターン。
下関駅に戻りました。
f:id:tabibitoshuu:20220412083951j:plain
f:id:tabibitoshuu:20220412084018j:plain
観覧車や大きな水族館もあり、
駅周辺には高杉晋作のゆかりの場所も点在しています。
f:id:tabibitoshuu:20220412084137j:plain
歩いて周るのはちょっとキツイ距離なので、バスやレンタカーを使えば、効率的に観光できると思います(^^)

今日から北九州市へ(1日目・門司港周辺)✈

今回は、JALのサイトで北九州空港利用便の補助金(8000円)が出ていることから予約した「北九州への旅」に出発しました✈
まずは、早朝の羽田空港から🈳
f:id:tabibitoshuu:20220410175013j:plain
日曜日午前7時の羽田空港ですので、さすがに利用者は少ないです。
搭乗時刻まで余り時間が無いことから、そそくさとJGCの荷物検査場に入り、
f:id:tabibitoshuu:20220410175332j:plain
サクララウンジへ🌸
f:id:tabibitoshuu:20220410175417j:plain
駆け付け一杯の🍺と☕
f:id:tabibitoshuu:20220410175503j:plain
を頂いて準備万全(^^)
今回利用する北九州行きの事前予約数が相当少ないことから、早目に出発ゲートへ👣
f:id:tabibitoshuu:20220410175611j:plain
北九州行き373便はあっという間に乗客の乗り込みが終了し、定刻前に出発🛫
f:id:tabibitoshuu:20220410175738j:plain
搭乗率は結局約20%でした✈
f:id:tabibitoshuu:20220410180000j:plain
f:id:tabibitoshuu:20220410180029j:plain
f:id:tabibitoshuu:20220410180106j:plain
初めての北九州空港(^^)
小さいですが、綺麗ですね✨
スターフライヤー拠点空港ですから、基本的にスターフライヤー利用者が多いのだと思います。
f:id:tabibitoshuu:20220411074639j:plain
他社の利用者は、圧倒的に福岡空港便を選ぶのでしょうね。
福岡空港は場所が便利ですから(^^)
小倉駅迄は、バス🚌(高速道路利用で40分弱)を利用します。
f:id:tabibitoshuu:20220410180442j:plain
久しぶりの小倉駅に到着🚄
小倉に来たのはサラリーマン時代以来です。
f:id:tabibitoshuu:20220410180720j:plain
小倉駅の駅ビルは巨大構造物🏢
モノレールの駅が一体なので、大きい駅ビルです。
小倉駅では、名物かしわうどんを頂いて🍴
f:id:tabibitoshuu:20220410180929j:plain
f:id:tabibitoshuu:20220410180950j:plain
好天☀なので、地域イチの観光地である関門海峡周辺へ向かいます。
レトロな門司港駅
f:id:tabibitoshuu:20220410181215j:plain
f:id:tabibitoshuu:20220410181110j:plain
f:id:tabibitoshuu:20220410181140j:plain
ここで降り立つと、昭和にタイムスリップしたような感覚に(^^)
駅を出て少し歩くと、関門橋🌉が見えました。
f:id:tabibitoshuu:20220410181333j:plain
関門橋に向かいます。
てくてく歩き続けて
f:id:tabibitoshuu:20220410181517j:plain
f:id:tabibitoshuu:20220410182831j:plain
橋の真下に到着(^^)
ここからもう少し歩くと、
f:id:tabibitoshuu:20220410181729j:plain
歩行者用の関門トンネルの入口に。
f:id:tabibitoshuu:20220410181824j:plain
f:id:tabibitoshuu:20220410181854j:plain
f:id:tabibitoshuu:20220410181934j:plain
トンネルを抜けると山口県の壇ノ浦です。
f:id:tabibitoshuu:20220410182033j:plain
f:id:tabibitoshuu:20220410182120j:plain
f:id:tabibitoshuu:20220410182200j:plain
平家滅亡の地ですね。
壇の浦周辺も沢山の観光客が居て賑わっていました🙋
f:id:tabibitoshuu:20220411075558j:plain
関門海峡は云十年前に来たことが有りましたが、こんなに歩くのが楽しくて海風が気持ち良く、見所の多い場所だったとは、全く記憶にございませんって言う感じで...

今回は補助金が組単位だったので、一人旅なのですが、旅妻と再訪したいなあと感じた今日一日でした✈
長くなりましたので、今回はこの辺で失礼します。

2022年4月第2週の投資成績

 

 今週はSQ週でしたが、3月後半に株価が上がり過ぎた影響もあって、SQ直前になっての急落となりました。

 

 決算シーズンが近づいてきましたが、多くの銘柄の今期予想が発表される決算シーズンでもあり、かなり難解な値動きになることが予想されます。

 特に今回は慎重な今期予想を出さざるを得ない環境にあるので、今期予想が期待値を外れて急落する銘柄もかなり出るでしょうから、気を付けて取引をしていくことになりそうです。

f:id:tabibitoshuu:20211226122719p:plain

 先週の持越し分については

 4月1日(金)

  買い持越し:ABCマート・不二越

  空売持越し:オリックス

でした。

 4月4日(月)

  利確:ABCマート・オリックス

  損切:無し

  買い持越し:不二越しまむら・ABCマート・ネクステージ

  空売持越し:無し

 4月5日(火)

  利確:不二越しまむら・ABCマート・ネクステージ

  損切:無し

  買い持越し:サンエー・スギHD・薬王堂HD・OSG・久光薬・ウエルシア

  空売持越し:無し

 4月6日(水)

  利確:サンエー(PTS)

  損切:スギHD・薬王堂HD・OSG・久光薬・ウエルシア

  買い持越し:久光薬・BS11・オンワード

  空売持越し:無し

 4月7日(木)

  利確:無し

  損切:オンワード・BS11

  買い持越し:久光薬・オンワード・OSG・ウエルシア・イオンモール

  空売持越し:無し

 4月8日(金)

  利確:久光薬・OSG・ウエルシア・イオンモール(PTS)

  損切:オンワード・Jフロント・高島屋

  デイ買い:Jフロント・高島屋

  買い持越し:Jフロント・高島屋・イオン・イオンファンタジーイオンモール・OSG

  空売持越し:無し

 ※長期保有:日本スキー(優待用)・東急不(優待用)・DD(優待用)・BS11(優待用)

  

 今週は、急落に少し警戒しつつ取引をしていたのですが、月・火曜日と平穏だったので油断していたところに、水・木曜日の連続急落をモロに食らってしまいました😢

 小売大手の決算発表が続いていますが、まあまあの今期予想でも株価が上がらないものが多く、間もなく始まる決算シーズンの暗雲を啓示しているようにも見えます。

 週間成績ですが、月火は、しまむらネクステージの買いが当たっての大幅プラスでしたが、水木が、スギHDや薬王堂の急落で大幅マイナスとなり、週間成績もマイナスに転落...

 最終的には、ウエルシアの買いで金曜日に少し取り返したので、プラス(+5万)でした。

 

 来週前半と再来週一週間は旅に出るので、暫く取引は休業状態となります。

 

昨日は、ドラッグストア大手の本決算でしたが...😢

昨日(4月5日)は、愛知県を本拠とするドラッグストア業界大手(第5位)のスギHDと岩手県を本拠とする業界中堅の薬王堂HDの本決算発表でした。
f:id:tabibitoshuu:20220407105835p:plainf:id:tabibitoshuu:20220407105836p:plain
両社共に決算内容は悪く、今期の見通しもかなり弱気の予想となっており、翌日の株価は急落💹⤵
個人的にもかなりの痛手を被りました😢

前期の決算が、前々期のコロナ特需(マスク・消毒液特需)の反動でイマイチなことは事前にわかっていたことですが、だからこそ今期は増益予想で来ると見込んでいたのですが、まさかの数字に啞然...

先日発表があったツルハHD・くすりのアオキの決算も、利益の伸びが完全に止まっているので、ドラッグストア業界もコンビニ業界同様に飽和状態に近づきつつあるということなのだと思います。
また、高インフレ値上げラッシュを最終的な販売価格に転嫁仕切れない小売業界の辛さが滲み出ている今期予想であるとも感じました...

個人的にスギHDで大きく負けたのは、長年の株取引で記憶に無いことから、色々な時代の転換点に来ているのかなと思うと共に、間もなく始まる決算シーズンはかなり厳しいものになりそうな予感がしました🥵

(追伸:2日後に発表が有った業界1位のウエルシアは、まあまあの決算予想(中期経営計画の数字より低い予想でしたが)を出してきました。この差は創業者が率いているウエルシアと創業者の二代目が率いるスギとの違いなのでしょうね)

2022年3月第5週(4月第1週)の投資成績

 

 今週は、日本企業の多くが選択している3月決算銘柄の権利落ち週となり、権利落ち前は堅調、権利落ち後は軟調に。

 特に3月・9月は、日銀が大部分を保有する巨額の日本株ETFに絡み、商品の性質上、配当落ち分を穴埋めして連動性を保つ必要があるので、巨額の買い需要が自動発生するため、権利落ち日に向けて大きく値を上げるパターンがここ数年続いています。

 海外短期筋は、こういったイベントを狙って取引してきますから、これに乗じるのが安定的に勝つ必勝法なのだと思います。 

f:id:tabibitoshuu:20211226122719p:plain

 先週の持越し分については

 3月25日(金)

  買い持越し:BML・全国保

  空売持越し:無し

でした。

 3月28日(月)

  利確:全国保証・トリドール・フクシマガリ

  損切:無し

  買い持越し:明治・日ハム・マツキヨココ・トリドール・BML・全国保

  空売持越し:無し

 3月29日(火)

  利確:JR西・トリドール・マツキヨココ・日ハム・全国保証・フクシマガリ・日経レバ・東武

  損切:アトム・BML・ニチレイ

  デイ買い:JR西・東武・あらた・ニチレイ・日経レバ

  買い持越し:JR西・JR九・明治・東武京急・西武・全国保証・BML・トリドール

  空売持越し:無し

 3月30日(水)

  利確:東武・西武・トリドール

  損切:全国保証・BML・京急・JR西・JR九・明治(権利落ちによる)

  買い持越し:西松屋

  空売持越し:オリックス

 3月31日(木)

  利確:西松屋オリックス

  損切:無し

  買い持越し:オリックス・スターマイカ・ABCマート

  空売持越し:宝&CO

 4月1日(金)

  利確:スターマイカ・宝&CO

  損切:オリックス・ABCマート

  買い持越し:ABCマート・不二越

  空売持越し:オリックス

 ※長期保有:日本スキー(優待用)・東急不(優待用)・DD(優待用)

  

 今週は、3月の優待取りを中心に取引しました。

 権利取り最終日の29日夜、ウクライナとロシアの交渉が進展したとの情報から、欧州株が大幅高となったので、権利落ち日の30日は意外と堅調になるのかとも思いましたが、寄り天でその後急降下。

 

 個人的には3月の安値の時に旅行に行っていた影響で、参戦が遅れてしまった3月の優待取りですが、停戦交渉の件もあって、損を出した銘柄は全国保証ぐらいで、配当金を考慮すれば優待分はタダ取りとなりました。

 週間成績は、スターマイカの急騰や優待銘柄中心の取引がまずまずだったので、プラス(+20万)でした。

 

7年目に突入👏セミリタイア(FIRE)生活・2022年3月の家計簿

 

 2022年ももう新年度。

 セミリタイア生活は、時間が経つのが本当に早いです。

 早期退職して、今日で丸6年。

 500~1000万円程度と少ない運用資金ですが、この資金の運用で毎年、サラリーマンの平均年収(450万円程度)位の運用益を出せているので、なんとか生活費と各地を旅する資金を捻出出来ています💰

 明日からは7年目のFIRE生活に突入となります。

f:id:tabibitoshuu:20200630153125p:plain

それでは、2022年3月の家計簿です。

2021年分から、投資利益に掛かる課税分も支出としています。

  収入        約85.0万円    

  支出        約52.0万円 

   内訳

    食費       約4.0万円

    光熱費      約1.3万円(電気・ガス・水道)

    携帯代      約0.9万円(二人分)

    インターネット  約0.3万円

    住居管理費等   約2.5万円(居住地の管理費等)

    日用品代     約1.0万円(毎月20日ウエルシアTポイントで節約)

    保険商品代    約1.5万円(夫・共済、妻・民間保険)

    不動産維持費   約3.5万円(負動産の維持費)

    その他雑費   約20.0万円(旅行代・医療費等)

    投資利益課税  約17.0万円(20%で計算)

  合計収支     +約33.0万円  

f:id:tabibitoshuu:20200630153123p:plain

〇収入

 今月の収入も投資収益のみでした。

 3月相場は、前半の急降下から後半の急上昇と、大きな値動きが続きましたが、何とか乗り切ることが出来ました。

 他に収入はありません。

〇支出

 ほぼ、生活費+旅行代です。

 基本的支出は殆ど変化なしです。

 今月も4月分の旅行支出が多くなりました。

 来月は税金の支払いがあるので、赤字となるでしょう。

 

 

  

 

   

今日は、3月決算銘柄の優待・配当の権利落ち日

3月9日の安値から、急速に上げてきた日本株ですが、これは、
主に日銀が保有するETFの1兆円配当分再投資買い+GPIFの資産リバランスに伴う株買い
という自動的な買い需要発生を睨んだ海外短期筋の買い仕掛けが大きかったのです💁

本日の大引けで、配当分再投資の買い需要が終了しましたが、本日後場の急速なリバウンドは、大引けに入った1千億規模の配当再投資買いに加えて、GPIFの買いが入ったようです。
GPIFの買いは有っても後一日ですが、どれぐらい残っているのかわからないものの僅かになっているのは確かで、明日下げた時に再び「ガーっていう買い」が入れば、それで終了と思われます📈

それ以降は、既に今日も来ていましたが、短期筋による売り仕掛けが来るでしょうから、買い需要が剥げた4月上旬の株安には気を付けましょう📉