「旅人:シュウ」の旅blog(&セミリタイア後の投資生活)

旅の資金は、投資利益で捻出しています。セミリタイア家計簿も。

群馬・川場スキー場で、今シーズンの滑り納め?^^

 

 2020年2月の3連休の前半2日間は、旅妻と山梨県湯村温泉に行ってきましたが、

www.tabibitoshuu.work

 

 最終日は、天気予報がかなり良かったので、今シーズンラストのスキーで締めようかなと思い、知人と群馬県にある川場スキー場に行ってきました。

 

 行ってみると、天気予報のとおり、 

f:id:tabibitoshuu:20200226082147j:plain

 この素晴らしい晴天。

 川場スキー場に行くのは、今回が初めてでしたが、前日に大雪が降ったこともあり、標高の高いスキー場上部の雪質は良かったです。 

f:id:tabibitoshuu:20200226082152j:plain

 こちらは、スキー場最上部から撮った写真です。

 スキー・スノボ客に交じって、登山客もかなりいるのがこのスキー場の特徴で、リフト券売り場の横には登山届を出す場所も設置されており、最上部のリフトを降りたこの地点から、フル装備で目の前の岩山の上部に向かって登って行く姿や、縦走を終えて降りてくる登山客をたくさん見かけました。

 

 スキー場下部を見渡すと、

f:id:tabibitoshuu:20200226082140j:plain

 関東平野を見渡す、開けた景色が広がります。

 この日は、3連休最終日の好天ということもあって、

f:id:tabibitoshuu:20200226082146j:plain

 こちらの写真のとおり、かなり混んでいました。

 ただ、新型コロナ肺炎の影響も大きく出ているようで、先日行った福島・グランデコ同様、この日の川場も外国人客はほぼゼロでした。

 大半のスキー場では、2月の冬のインバウンド需要、ほぼ壊滅状態となっているのでしょうね。

f:id:tabibitoshuu:20200226082120j:plain

 川場村は、いま、麓にある道の駅「川場田園プラザ」が大人気で有名ですが、バブル期に、この写真に写っている立体駐車場一体型のスキーセンターを備えた川場スキー場を開設したことで、知名度が上がったんですよね。

 当時の沼田インター周辺のスキー場は、道路の渋滞がひどかったのですが、川場はアクセスルート上に他のスキー場が無いことで、渋滞がましだったこともあって、かなり人気がありました。

 ただ、バブル崩壊でスキーブームが去り、川場スキー場も、他のバブル期開発のスキー場と同様に、初期の開発費をペイできず、倒産を経験しています。

 今は、日本駐車場開発(2353)の子会社日本スキー場開発(6040)が運営しており、株主優待割引き(リフト券2000円引き)が効くので、こちらを選び、この優待割引を使って滑りました。

 

 このような苦しい経営時期もあった経緯からか、リニューアル投資はあまりされていないようで、設備は全体的に老朽化しており、特にトイレは、かなり古さを感じます。

 首都圏からの近さが売りなので、便利さを考えれば、その古い部分には目をつぶれるくらいの感じですが(苦笑)

 近さは、一番の売りですからね。

 帰りに、人気の道の駅にも立ち寄りたかったのですが、三連休最終日ということと事故渋滞も発生していて、関越道がかなり混んでいたので、立ち寄らずに帰りました。

 道の駅は、またの機会に。

 異常な少雪だった今シーズン。

 来シーズンは、普通に積雪がありますよう、祈りながら帰路につきました。