「旅人:シュウ」の旅blog(&セミリタイア後の投資生活)

旅の資金は、投資利益で捻出しています。セミリタイア家計簿も。

「Go To Travel キャンペーン」への包囲網が狭まってきました

 

 先週突如、「7月22日から開始する」と政府から発表があった「Go To Travel キャンペーン」。

 これに対する世論の反応ですが、しばらくすると、

    キャンペーンをやれば感染が地方に広がる

    これで感染が広がれば、今度は天災ではなく人災だ

    キャンペーンは必要、でも今じゃない

と、厳しい批判の嵐に見舞われています。

 これは、当たり前の批判だと思います。

 東京を中心に都市部で感染者が増え続けているのに、政府が大規模な旅行補助を出せば、人々は感染のことなど二の次で、お得を求めて、我先にと予約を入れ、全国各地の観光地を中心に、人出が急速に増え、それに伴い、感染が広がるだろうことは、予想される出来事ですからね。

 まして、最も需要が大きくなる「夏の観光シーズン」ですから...

 

 ただ、各地の観光産業は、長期に渡るコロナ蔓延で、インバウンド需要の完全喪失とGWを中心とする2ヶ月近い緊急事態宣言の影響で、国内旅行需要も激減していますから、危機的な経営状況に陥っている企業も少なくありません。

 ですから、今回のキャンペーンに対して、観光業界からの批判の声はあまり出ていないのが実情です。

 「GWに続いて、夏休みの需要も消えてしまったら...持たない...」

というのが本音でしょう。

 

 でも、このまま7月22日から強行すれば、ウィルスの約2週間の潜伏期間や子供たちの夏休みが8月から始まること等を考えると、お盆明け以降、地方での新規感染者が急増してしまうだろうことは、自明の理でしょう。

 そうなった時に、責任を取れる人が、現在の官邸に居るとは、ちょっと思えないですね。

 

 「キャンペーンの実施は専門家に諮問する」と、あまりに批判が強いことで、実施の最終の判断を、政権側は専門家の会議に押し付けていますが、本日は、政府がコロナ対策の専門家会議を解体して、新たに立ち上げた、その会議である「分科会」の開催日です。

 今迄も、官邸の意向に沿った方針に専門家会議を導くことに貢献してきた、前副座長で、分科会ではトップの会長に就任した尾身氏が、今回も、「感染と旅行に関係性は無い」と、分科会開催前に、予防線を張る発言をしています。

f:id:tabibitoshuu:20200716143342p:plain

 分科会のメンバーは、感染症の専門家の割合が減って、政権に近い立場の経済の専門家の割合が増えたことから、より官邸の意向が反映されやすいメンバー構成となっており、今回の分科会で「Go To キャンペーンは中止・延期」という結論は出ないでしょう。

 しかし、強行しようとすればするほど、反対の声も強くなり、結局最終的には、どこかの段階で「延期」になる可能性は極めて高い状況です。

 

 旅好きに、最も注目されるこのキャンペーンですが、今後どうなるかについてを個人的に予想してみます。

 既に観光に関連する各企業は、先週の政府の発表以後、キャンペーンに合わせて動き始めてしまっています。

 空運各社は、「キャンペーンもあるので、8月は昨年比90~95%の国内線を運航する」と発表しました。

 JRの一部は、7月12日より急遽「新幹線・特急列車の50%割引キャンペーン」をネット予約で開始しています。

 旅行各社も、キャンペーンの値引きを最大限利用した旅行商品を27日から発売しようと、徹夜で作業していることでしょう。

 旅行者も、ドンドン予約を入れている状況です。

 こういう状況ですから、「何も始めないうちに中止・延期」にするという決断は、現在の弱体化した政権にできません。

 一度決めて動き出してしまった事象を、安易に撤回してしまうことは、多くの企業や国民に損害を与えてしまうからです。

 「一度決めたことに対し、面子と求心力の低下ばかり気にして、大きな理由(言い訳)が立たないと全面撤回を決断できない官邸」ですから、今日の分科会で反対とならなければ、今日夕方に急遽キャンペーンから除外された東京都以外では、予定通り7月22日から、なし崩し的にキャンペーンを実施することになるでしょう。

 しかし、キャンペーンを始めれば、早ければ8月の初旬頃より、どこかの地方の観光地で、「観光客から感染した」という事例が出始めることになります

 そうなれば、キャンペーンは一旦終了となり、感染の大きな波が来るだろう今秋・今冬は実施できないでしょうから、残額分の再開は来年以降となるでしょう。

 大きな反対を押し切ってまで実施してしまった以上、「人災」とも言われる感染拡大が発生してしまえば、一旦中止して以後は延期するしか選択肢は無くなりますからね。

 

 賛否両論渦巻く(否の方がだいぶ強いですが)、今回のキャンペーン。

 感染の収束が見えない現段階での実施は、「明らかに無謀」な決定ですが、旅行好きにとっては、魅力的なキャンペーンであることも事実です。

 ですから、実施されるのであれば、個人で可能な感染症予防対策は取った上で、キャンペーンを活用して旅を楽しもうと思います。

f:id:tabibitoshuu:20200716140758p:plain

 問題は、上の図に書かれているようなルールを守れない人たちが少なからず居ることでしょうね。

 そうした人達の様子は、過去記事の末尾に少し書いてありますので、暇がある方は覗いてみてください。 

www.tabibitoshuu.work