「旅人:シュウ」の旅blog(&セミリタイア後の投資生活)

旅の資金は、投資利益で捻出しています。セミリタイア家計簿も。

日銀、まさかの実質利上げで市場は大混乱

本日(12月20日)は、日銀の金融政策決定会合の2日目でした。

世界中が金融引き締めに邁進する中、黒田東彦総裁による「粘り強く金融緩和を続ける」等の強気発言から、日銀は今回も「現状維持」だと予想されていましたが、まさかの「YCCの金利変動範囲の変更」が発表され、市場は大混乱。

10年債金利の上限を0.25%→0.5%に変更したことから、事実上0.25%の利上げということで、債券安・株安・円高が急速に進みました。

 

金利上昇圧力が強烈で市場が機能不全に陥っているのに、YCCの変動幅拡大を認めない日銀は無責任だ」と言われてきましたが、「黒田日銀下での変更は無い」とも言われてきたので、完全にネガティブサプライズとなってしまったのでしょう。

今回の決定の背景には、「黒田東彦が(実態は前々政権との裏約束で)始めた超大規模金融緩和を、撤退の道筋を何も付けず、このまま放置して退任するのでは、いくらなんでも無責任すぎる」という声が強くなっていたので、約4ヶ月後に迫った退任を睨み、渋々微妙なテーパリング方向への変更をしたものだと思われます。

円安がだいぶ落ち着いていたので「金融政策変更は、市場の圧力に負けたわけでは無い」と言い訳が立ちやすいタイミングだったこと、市場参加者がXmas休暇・年末年始休暇に入っている時期・後任総裁が黒田緩和を是正し易くなるようにという意図もあるのでしょう。

まあ、プライドがエベレストより高く、サプライズ大好きな黒田東彦らしい、(多分)最後の金融政策の変更発表でした。

今回の決定で、今年中に1ドル130円を割り込む円高の流れも確定的でしょう。

円安が収まれば、値上げラッシュも打ち止めでしょうかね。