今回、石垣島に5日間滞在し、島内各所を訪れましたが、その中で一番美しい風景だと感じた場所は、次の写真のところです^^
物凄い透明度で白い砂浜が美しい海岸だと思いませんか?
この場所は、石垣島北部の「久宇良海岸」です。
砂浜では、多くのヤドカリを見かけました^^
オフシーズンだと、訪れる人も殆ど無く、まさにプライベートビーチ(⌒∇⌒)
ただ、駐車場もありませんので、運が悪ければ車を止める場所を見つけるのに苦労します。
また、グランヴィリオリゾート石垣島のオーシャンズウイング棟からの、夕方の海の風景も、なかなか秀逸でした^^
写真だけ見ると、どこかの国の海系リゾートにも負けない、素晴らしい夕景に見えませんか?
グランヴィリオリゾート石垣島は、高価なヴィラガーデンよりも、廉価なオーシャンズウイングの方が、景色が良いのは間違いありません。
ただ、オーシャンズウイング棟には修学旅行生も宿泊することがあり、火曜日には、その修学旅行生が宿泊していて、大騒ぎしていました。
新石垣空港は、新しいのでかなり綺麗です。
離島の空港ですが、お土産物店とフードコートが、まずまず充実しています。
平日の夜ですが、ターミナル内は、かなり人が居ました。
出発ゲート内は、それほど広くありませんが、離島なのですから十分な設備だと思います^^
写真は丁度、出発機への搭乗が終わったタイミングで撮影したので、人が少なく見えますが、実際はかなりの混雑状況でした。
帰りの飛行機は、夜発のJTA機の羽田直行便。
羽田到着が遅い便なので、搭乗率は7割弱といったところ。
JTAのB737-800機で、唯一の普通席二人掛け席が確保できたので、石垣~羽田線は、近距離国際線並みの長時間路線ですが、最後部付近は空席が多かったこともあり、旅の締めくくりを少しゆったり過ごすことができました。
初めての石垣島への旅でしたが、敢えて人気の竹富島や西表島への離島ツアーは申し込まず、石垣島オンリーで過ごしてみました。
一度に全部回ってしまうと、次に来る理由も無くなってしまいますからね(⌒∇⌒)
先月旅をした宮古島に比べると、石垣島は人口も多いですし、八重山諸島の中心ですから、やや都会的な島だなと感じました。
(ただ、島の北部は人口が少ないので、景色も思っていた以上にかなり綺麗で、リゾート感を十分感じられます)
石垣島だけの滞在なら、二泊三日でも十分だと思います。
実は石垣島滞在中に、来年1月の再訪問を決めて、激安で新規の予約を入れることができました。
GoToトラベルがどうなるか、昨日いったん中止等の方針転換も発表されていますから、行けるかどうかわかりませんが、次回の訪問の際には、竹富島等にも行く予定です。