折角の夏休みシーズン。
猛暑日続きなので、避暑&♨旅をしようと、一泊で草津温泉に行って来ました。
特急草津四万で、長野原草津口駅に向かう予定でしたが、まさかの信号トラブル発生で、長時間運休に......
一泊旅で、到着が大きく遅れたら意味が無いので、慌てて新幹線を予約し、
高崎駅で乗り換えて、長野原草津口駅へ向かうことに......
JR東日本は、長時間運休が見込まれるのに、速やかな振替輸送の案内もせず、ただ「信号トラブルです」「ケーブル火災によるものです」等との放送を繰り返すだけの対応しかせず、呆れ果ててしまいました。
みどりの窓口も、切符の払い戻しや振替を求める乗客で、インバウンド客も多く並ぶ、1時間以上は掛かりそうな長蛇の列だったので、新幹線は自腹を切ることになりました😢
吾妻線は、普通列車の本数が少なく、急いで高崎に向かわないと、草津温泉の到着が夜になってしまいますから......
気を取り直して、2時間半遅れで長野原草津口駅に到着。
バスが直ぐ発車なので、駅の写真撮影は出来ずに、草津温泉バスターミナルへ。
共立リゾートが運営するホテルでも、プレミアムランクに位置する「ラビスタ草津ヒルズ」。
道の奥の丘の上に大きな新しい建物がそれで、バスターミナルからも目立ちます。
ワクワクしながら、宿の送迎で、
いよいよ建物内へ♨
3時のチェックイン予定が、だいぶ遅れてしまいましたが、挽回すべく滞在を満喫します。
こじんまりとした綺麗なロビー。
24時間利用出来るコーヒーマシンも、
有ります。
売店も
全客室温泉露天風呂付で、小学生以下は利用不可の大人の宿。
滞在中、非常に静かな時を過ごすことが出来ました(^^)
客室は、
この様な感じ♨
温泉露天風呂も十分な広さで、ベランダと行き来出来る設計♨
これなら長風呂出来ますね。
温泉成分表もしっかり掲出されています。
客室のベランダからは、この景色。
都内や埼玉・群馬が猛暑日でも、夜〜朝はクーラー無しでも過ごせる涼しさが、草津の夏。
普通の500ミリのミネラルウオーター以外にも、2リットルのミネラルウオーターも置かれていました。
お菓子も、売店で売っているもの。
滞在が楽しみです。
ちょっと長くなったので、続きは次の記事に分けることにします🙇