「旅人:シュウ」の旅blog(&セミリタイア後の投資生活)

旅の資金は、投資利益で捻出しています。セミリタイア家計簿も。

道東•釧路に滞在する旅(その2)

釧路を拠点にして、道東でのひとり旅も2日目。
今日から、JR北海道のフリーパスを使って各地を旅します。

この日は、花咲線根室に向かうことに(^^♪
根室までは、JRで3時間近く掛かる長旅です。
f:id:tabibitoshuu:20210520083343j:plain
釧路駅、午前8時18分発の根室普通列車に乗り込み、いざ出発🚃
東釧路駅を過ぎると、人家が無くなり、大自然の中をディーゼルカーはひた走ります。 
f:id:tabibitoshuu:20210520083608j:plain
花咲線の名物と言えば、根室駅の一つ手前の東根室駅で、ここは日本最東端の駅です。
根室はまだ桜が咲いていましたので、東根室では桜と鉄道車両を撮影している撮り鉄の方がおりました。

森の中では、線路内に蝦夷鹿が入り込んでいるので、甲高い警笛とブレーキが掛かったりを繰り返しながら進んでゆきます。
ボーっと車窓を眺めながら過ごしていると、いつのまにか根室駅に到着。
f:id:tabibitoshuu:20210520084338j:plain
根室駅からは、納沙布岬に向かうことにします。
f:id:tabibitoshuu:20210520084450j:plain
往復のバス割引券を買いましたが、結構なお値段^^;
バスに乗って約45分。
日本最東端の納沙布岬に到着です。
f:id:tabibitoshuu:20210520084722j:plain
納沙布岬にはタワーやオブジェ、資料館、お土産物店等が点在しています。
f:id:tabibitoshuu:20210520084837j:plain
f:id:tabibitoshuu:20210520084943j:plain
f:id:tabibitoshuu:20210520085226j:plain
すぐ近くには納沙布岬灯台もあります。
f:id:tabibitoshuu:20210520085043j:plain
f:id:tabibitoshuu:20210520085145j:plain
非常に小さな灯台ですが、何だか存在感があります。

施設が開いていれば、見学してから帰る予定でしたが‥‥
タワーも資料館も全部臨時休館。
急遽北海道に発令された緊急事態宣言の影響ですが、殆ど観光客が来ていないのに、こんな僻地の資料館迄閉めるのは明らかに過剰反応ですね。
北海道は緊急事態宣言がまだ二度目で慣れていないので、過剰に閉鎖したのでしょう。
緊急事態宣言下でも、プロ野球は観客入れて試合しているのに、元々少数の人しか訪問しない僻地の公共施設を閉めるなんて、本当にナンセンスです。

そういう訳で、予定を早めて、釧路に戻ることに。
花咲線は列車の本数が少ないので、時間に気を付けながら計画することになります。
バスは列車の時間に合わせて運行されていますので、乗り継ぎはかなり良いです。
f:id:tabibitoshuu:20210520090252j:plain
f:id:tabibitoshuu:20210520090330j:plain
そうそう。
納沙布岬からは、雪を被った知床連山や北方四島を見渡す絶景が広がります。

行きの列車も空いていましたが、帰りはもっと空いていました。
f:id:tabibitoshuu:20210520090533j:plain
途中、有名な落石付近の絶景車窓を満喫しながら、釧路に戻りました。

道東•釧路に滞在する旅(その1)

3月の緊急事態宣言解除直後に、かなり安く予約出来た、ひとり分の釧路での宿泊と往復の航空券。
予約した時点では、北海道に緊急事態宣言が発令されることになるとは思いもしませんでしたが、一人旅なので予定通り出発することにしました。

まずは、いつも通り羽田空港の写真から。
f:id:tabibitoshuu:20210518075043j:plain
この日は、北ウィングのJGCカウンターから入って、すぐそばにあるさくらラウンジへ。
f:id:tabibitoshuu:20210518075222j:plain
土曜日とはいえ、ラウンジは空いています。
ところが、なんと
f:id:tabibitoshuu:20210518075311j:plain
ビールサーバーにカバーが‥‥
禁酒令がラウンジにも影響を与えていたのですね‥
そういうことで、コーヒーを飲んで釧路へ出発✈
f:id:tabibitoshuu:20210518180912j:plain
羽田〜釧路便は減便となっており、今はJALだと1日1往復しか飛んでいません。
搭乗率は4割程度。
f:id:tabibitoshuu:20210518181126j:plain
流石に少ないですね。

釧路空港は、釧路市の中心部から離れていますので、
f:id:tabibitoshuu:20210518181350j:plain
空港連絡バスに乗って約50分(釧路駅周辺まで片道950円)。
釧路駅前に到着しました🚉
f:id:tabibitoshuu:20210518181512j:plain
釧路に来るのは、5年ぶりです。
f:id:tabibitoshuu:20210518181619j:plain
駅の中を覗いてみると、セブンイレブンが‥
f:id:tabibitoshuu:20210518181716j:plain
前来たときには、無かったと思います。
観光客もまばらで、見かける人はビジネスマンが大半の、釧路駅前でした。
(この日は、まだ緊急事態宣言発令前です)

翌日からは、釧路を拠点に、主に鉄道を利用した旅をします。
続きは、次の記事で☺

2021年5月第3週の投資成績

 

 今週は、月曜日は堅調だったものの、月曜夜のアメリカ株がNYダウ35000ドル達成と共に下げに転じ、インフレ懸念が急浮上したことで、一気に相場が崩れてしまいました。

 最近の東京市場は、2日間大幅安が続いたら反発するボックス圏相場が続いていましたが、今回は火・水・木と三日続けての大幅安となったことで、少し崩れ始めたようです。

 まだコロナの収束と景気回復によるバリュ株の上昇期待も強く残っていますので、このまま下げ続けるというわけでは無いでしょうが、コロナが下火になり、景気回復確実となれば、FRBの大規模金融緩和も終了が見えてくるので、今回の下げは、それを意識したコロナバブル相場終了への兆しが少し出たものと見るべきでしょう。

 

 月曜日までの日本市場は、かなり堅調な雰囲気でしたから、火曜日から突然大崩れするとは全く予見できなかったですが、一部の海外投機筋は月曜日までに日本株先物の巨額売建てを仕込んでいたとの情報も出ていますから、12日のアメリカCPI発表前後で、インフレ率の急上昇が改めて嫌気されて急落すると予想し、仕込んでいた大口の筋が複数居たようです。 

f:id:tabibitoshuu:20200814145540p:plain

 先週の持越し分については

 5月7日(金)

  買い持越し:T&K・JFE

  空売持越し:物語コーポ

でした。

 5月10日(月)

  利確:物語コーポ・川崎汽船清水建設・日ハム

  損切:T&K・伊藤米久

  デイ空売り川崎汽船清水建設・日ハム・伊藤米久

  買い持越し:沖電気

  空売持越し:味の素

 5月11日(火)

  利確:無し

  損切:沖電気・味の素・住友商事

  買い持越し:参天製薬日本化薬・セントラル硝子・三井E&S

  空売持越し:SUMCO

 5月12日(水)

  利確:参天製薬・SUMCO・名鉄・平和・セガサミー・九電・大林組

  損切:日本化薬・セントラル硝子・三井E&S・安藤間・ダイセル

  デイ空売り:安藤間・ダイセル大林組

  デイ買い:名鉄・九電・平和・セガサミー

  買い持越し:無し

  空売持越し:無し

 5月13日(木)

  利確:無し

  損切:SBG・セガサミーレンゴー大塚HD

  デイ買い:SBG・セガサミー

  デイ空売:レンゴー大塚HD

  買い持越し:リケン・理研ビタ・楽天名鉄

  空売持越し:東映アニメ

 5月14日(金) 

  利確:東映アニメ・名鉄楽天

  損切:無し

  買い持越し:リケン・理研ビタ・アルフレ・レーサム・三菱マ・電通コニカミノ・マツダ

  空売持越し:大成建設・第一生命

※長期保有:SI(優待用)・日本スキー開発(優待用)・東急不(優待用)

 

 今週も、決算発表狙いの取引が大半でしたが、月曜日は勝っていたものの、火曜日から相場の雰囲気が急変し、月・火と入れた買いが裏目に出て、負けの週となりました。

 あまりにも下げるので、空売りを入れてみても、今度は逆に踏み上げられる場合も多かったです。

 

 今回の決算シーズンは、決算期が異なるので約1カ月早く発表され、急落した安川電機の前後から、決算内容は良いのに、少しでもコンセンサス未達だと叩き売られる展開が続いていましたが、今週は火曜日からその流れが加速しました。

 しかしながら、逆に好材料出尽くし狙いで入れた空売りが、踏み上げられる場合も出てきたので、非常に難しい相場となりました。

 

 個人的には、買いで手を出してしまった沖電気や三井E&S・セントラル硝子等は、いくら株価が安い上に大幅増益予想確実だったとは言え、常に業績イマイチの弱小銘柄群ですから、こういう銘柄の買いは、ある意味「危い橋」であるのに、株価の低さに思わず買って決算発表を持ち越してしまった結果、コンセンサス未達を理由に叩き売られ、大惨敗に😢

 先月末から、少し勝っていましたし、4月末発表のいくつかの銘柄は、コンセンサス未達でも株価が低ければ、大きく下がることは少なかったので、ポンコツ銘柄を甘く見てしまった買いの判断でした。

 

 週間成績は相場が崩れたことで、長期保有予定で大きめに買っていた住友商事損切りしたことに加えて、10%超安となった沖電気・三井E&Sの買いでの負けが非常に大きく、マイナス(-25万)でした。

   

 

 

MSCI定期入替え、日本株について、除外29銘柄・新規ゼロの衝撃

 

 本日(12日)の早朝に、世界的な株価指数であるMSCIの定期入替え銘柄が発表されました。

f:id:tabibitoshuu:20210512205632p:plain

 日本株については、昨年11月の定期入替えでも、新規採用5銘柄・除外21銘柄と除外の多さが目立っていましたが、今回は...

 まさかの新規採用ゼロですからね。

 

 日本の経済的な衰退は、今に始まったことでは無く、今後、人口減少と少子高齢化がより顕著になって、衰退が加速し、GDPも縮小していくわけですが、世界的な株価指数であるMSCIの入替え状況を見ていると、指数の組入れから日本株の除外が三¥明確に進んでおり、このことは将来の衰退を予見させる表れの一つだと思います。

 

 しかし、除外29(イオンモール・丸井・九電・中国電・西武・しまむら・山パン・JR九州等)で採用ゼロとは驚きました。

 株価は火曜日から大崩れし始めたので、このニュースは下げを加速する一つの要因になったのでしょう。

 株安と、MSCI除外、決算発表が重なった銘柄の中には、10%超の急落となったものも散見されました。

 

 なお、入替えは5月27日の大引けに行われ、採用がゼロであることから、日本株全体で五千数百億円の売りが出ることになりますので、この日の大引けの株価急落には注意が必要です。

 

奄美大島・徳之島・沖縄島北部・西表島が世界遺産指定見込みに^^

 

 以前から世界遺産登録を目指していたものの、一度は見送りとなり、範囲を限定し直して再申請していた「奄美・徳之島・沖縄島北部・西表島」地域が、本日行われた国際自然保護連合の委員会より、ユネスコに対して「世界遺産登録が適当」との勧告が為されました。

 

f:id:tabibitoshuu:20210324151054j:plain

f:id:tabibitoshuu:20210413160152j:plain

 これで、今年の7月のユネスコの会議で、世界遺産登録される見込みとなりました。

 世界遺産登録された場合、コロナが下火になると、観光客が大挙して押し寄せることになるでしょうから、行って見たい方は、早めに行かれる方が良いと思います。

 

 新たに世界自然遺産に指定見込みになった地域については、西表島以外は旅をしているので、参考に過去記事を貼り付けておきます。

◎徳之島への旅 

www.tabibitoshuu.work

www.tabibitoshuu.work

www.tabibitoshuu.work

 

 奄美大島への旅

www.tabibitoshuu.work

www.tabibitoshuu.work

◎沖縄島北部への旅 

www.tabibitoshuu.work

 

2021年5月第2週の投資成績

 

 今週はGW中のため、2営業日でしたが、連休中の世界株が堅調な上、一旦下げていた原油価格の上昇が顕著となってきたことから、バリュー系銘柄を中心に上昇ムードとなりました。

 

 今週の値動きで目立った銘柄は、「AI inside」でしょうか。

 先月末に、売上げの大半を占めるNTT西日本との契約の大半が打ち切りになると発表したことで、株価は大暴落。

 4月28日の終値は37300円でしたが、その後、連続ストップ安となり、今週金曜日に取引が成立したものの、株価は17000円前後と6割近い値下がりとなってしまいました。

 新興市場は、値動きが激しいので、当たれば大きな利益を取れる半面、一歩間違えれば大負けということもあります。

 近年で言えば、サンバイオやアキュセラインク(現、窪田製薬HD)が、新薬期待での大暴騰後に、治験失敗の発表で大暴落となったことが記憶に新しいのですが、この時も、それぞれ直前株価の7~8割の下げで、ようやく取引成立となっています。

 株の世界では、そういうこともあるということを肝に銘じておきたいです。

f:id:tabibitoshuu:20200814145540p:plain

 先週の持越し分については

 4月30日(金)

  買い持越し:アルプス電気・アルインコ・住友商事

  空売持越し:無し

でした。

 5月6日(木)

  利確:住友商事アルプス電気・ヒロセ電機

  損切:アルインコ

  デイ空売り:ヒロセ電機

  買い持越し:住友商事

  空売持越し:任天堂アルペン

 5月7日(金)

  利確:任天堂アルペン

  損切:物語コーポ

  デイ空売り:物語コーポ

  買い持越し:T&K・JFE

  空売持越し:物語コーポ

※長期保有:SI(優待用)・日本スキー開発(優待用)・東急不(優待用)・住友商事

 

 今週も、決算発表絡みの銘柄での取引ばかりでしたが、大きな負けは無く、まずまずの結果でした。

 週間成績は、大半は決算銘柄空売りの勝ちで、プラス(+25万)でした。

 

 今週の取引で悔やむのは、せっかくヒロセ電機の空売りを持っていたのに、木曜日の決算持越しを止めてしまったことです。

 前期の決算が良すぎて、今期が減益見通しとなったことから、金曜日の値下がり率は12%超という急落ぶりでした。

 

  

 

 

迷走する緊急事態宣言

 

 4月25日から始まった緊急事態宣言。

 2週間程度では、目に見えるような効果は現れず、延長見込みとなっています。

f:id:tabibitoshuu:20210423122302p:plain

 効果があまり出ないのは、それもそのはず。

 GW中、自粛自粛と言っておきながら、オリンピック絡みの予選会やテスト大会は、予定通り開催し、テレビ中継までしている始末ですから...

 こういうのを「アンビバレント」「ダブルスタンダード」というんでしょうね。

f:id:tabibitoshuu:20210423122311p:plain

 国民に自粛を求めるのならば、オリンピック絡みの大会等も全部延期や中止にしなければ、自粛要請との整合性が無くなってしまい、人々に応じる気持ちを失わせます。

 ただでさえ、今年の緊急事態宣言は、長々とずっと掛かっている状態ですから、従わなくなるのは当たり前のことです。

 

 特に今回北海道は、オリンピックのマラソンのテスト大会が5日に予定されていたので、5月2日に非常に高い感染者数を記録したにもかかわらず、3日間放置。

 そしてテスト大会が終わった、5月5日午後に道の会議を開いて、政府に蔓延防止措置適用の要請という、官邸やオリンピックばかりを見た露骨な行動をしましたからね。

f:id:tabibitoshuu:20210506153351p:plain

 大阪が悲惨な状態になってしまったのも、3月末から感染者が急増したのに、緊急事態宣言の要請を行うことで、首相の訪米が中止になっては不味いと、大阪府知事が忖度し、菅総理が帰国した4月19日まで、緊急事態宣言の要請を遅らせたという、不都合な事実が大きく影響しているのです。

 

 ここにきて、国も都道府県も、間近に迫った「オリンピック開催ありき」で行動しているから、コロナ対策の政策が、心に全く響かず、行き詰っているのでしょう。

 オリンピック絡みのイベントだけ特別扱いするから、反発も生まれるし、禁酒令も逆効果でしかありません。

 もし本気でオリンピックを開催したいのならば、一人当たり10万円以上の給付金交付を決断し、「お金を出すから、家に居てください」と訴えるしか手段はないのです。

 これをやらない限り、同じことの繰り返しになるだけで、7月に再び緊急事態宣言をしなければならなくなるでしょう。

 昨年の1回目の緊急事態宣言で、かなり効果があったのは、初めてのことだったのもありますが、10万円給付金の影響が相当あったことに間違いありません。

 お金貰えるのに、堂々と自粛破りは出来ないですからね。

セミリタイア生活・2021年4月の家計簿

 

 2021年4月もコロナだらけでした。

 緊急事態宣言が再び発令されましたが......って感じですね。

 緊急事態宣言が出ていて、感染者が急増しても、オリンピック絡みの大会は一つも中止にならず、それ以外の部分では厳しい自粛を求めていますよね。

 このように、相反する指示を示し続ける国や地方自治体の滅茶苦茶な方針ですから、人々が従わなくなるのは当然だと思います。

f:id:tabibitoshuu:20200630153125p:plain

それでは、2021年4月の家計簿です。(いつも通り、ざっくり...)

2021年分から、投資利益に掛かるの課税分の計算も入れています。

  収入            0万円

    (内訳:投資収支-20万・旅妻バイト20万)    

  支出        約30.5万円 

   内訳

    食費       約4.0万円

    光熱費      約1.3万円(電気・ガス・水道)

    携帯代      約0.9万円(二人分)

    インターネット  約0.3万円

    住居管理費    約2.5万円

    日用品代     約1.0万円

    保険商品代    約1.5万円

    不動産維持費   約3.5万円

    その他雑費    約9.0万円(スマホの買替えを含む) 

  収支       ー約23.0万円   

  投資利益への課税戻し 約4.0万円

  合計収支     ー約19.0万円(赤字)  

f:id:tabibitoshuu:20200630153123p:plain

〇収入

 今月は、投資収益がマイナスだったものの、ちょうど家族がアルバイトをしていたため、収入は差し引きゼロとなりました。

〇支出

 税金関係の支出は5月以降となりましたので、巣ごもり生活の基本的な支出のみとなりました。

   

2021年4月第5週の投資成績

 

 今週は、決算発表が相次ぎましたが、流れはあまり良くないように感じました。

 コロナバブルで一部銘柄の株価が上がり過ぎたことで、相当良い決算発表内容でなければ、一旦下げる展開になるパターンが目立ちますね。

 特に長期保有の方は、今回の決算を跨ぐ場合、注意が必要でしょう。

f:id:tabibitoshuu:20200814145540p:plain

 先週の持越し分については

 4月23日(金)

  買い持越し:フタバ産業

  空売持越し:キャノンMJ

でした。

 4月26日(月)

  利確:無し

  損切:フタバ産業・キャノンMJ

  買い持越し:無し

  空売持越し:富士通ゼネ・日本エスコン

 4月27日(火)

  利確:日本エスコン積水化学・テス(IPO)

  損切:富士通ゼネ・アステラス

  デイ買い:アステラス・積水化学

  買い持越し:フタバ産業

  空売持越し:アドバンテスト

 4月28日(水)

  利確:アドバンテストトクヤマフタバ産業(PTS)・アイシン

  損切:東和フード

  デイ買い:積水化成品・アイシン

  デイ空売りトクヤマ

  買い持越し:スミダコーポ・エプソン

  空売持越し:信越化学

 4月30日(金)

  利確:信越化学(PTS)・スミダコーポ・エプソン(PTS)

  損切:積水化成品

  デイ空売り:モバファク

  買い持越し:アルプス電気・アルインコ・住友商事

  空売持越し:無し

※長期保有:SI(優待用)・日本スキー開発(優待用)・東急不(優待用)

 

 今週は、決算発表絡みの銘柄での取引に終始しましたが、今回は相当難しい値動きが続いているので、利益がなかなか出ませんでした。

 週間成績は、月・火は負け続きでしたが、水・金はPTSで何とか逃げ切れたこともあり、勝ちが多かったので、プラス(+10万)で終わりました。

 

 ただ今月は悪い大きな勝ちが無かったことや、買った銘柄が予想以上に軟調な値動きの1カ月だったことで、月間成績は2018年12月以来のマイナスで終わりました。

 

  

 

 

GWは、まあまあの人出。緊急事態宣言での禁酒令や東京都限定が裏目に。

 

 いよいよ、今日からGW。

 4都府県に緊急事態宣言が出ていますが、宣言後もGW旅行のキャンセルは、7%程度に留まったそうです。

 ですから、4都府県以外の観光地は、観光客でそれなりに賑わうことでしょう^^

 いくら自粛を訴えかけても、もう意味は無いのです。

 

 昨年、GWを潰され、お盆休みも潰され、年末年始も潰され、コロナ禍下で日本の数少ない長期休暇は潰されまくってきたのですから、今回位は、旅行を事前予約していた方は出かけても構わないと思います。

 勿論、「感染症対策はキチンと行った上」での条件付きですが。

 直ぐ顎マスクにしてしまうような、マスクの着用の基本すら守れない人は、旅に出てはいけません。

 

 東京都は、大型商業施設の閉鎖要請をしましたが、これはあまりにも自己都合のやり方で、酷いと思います。

 一都三県は一心同体と言っておきながら、いざという時は、自分たちの地域だけ人出を少なくしようとする政策は、結果的にブーメランとなって戻ってくることになり、逆効果となるでしょう。

 今回のGW、都民は近くの商業施設が閉まっていれば、少し遠くの3県にある大型商業施設に繰り出すだけ。

 だから、3県にある大型商業施設は、いつも以上の大混雑となります。

 密集を避けるために、それぞれの都県が分担をして、人出を分散させなければならないのに、逆にリスクを高めている。

 今回の宣言での東京都は、愚策を取ったということです。

 

 そもそも、このGW中、都の職員二十数万人とその家族のうち、万単位の職員・家族が、自粛要請を破って都県境を越えて出かけます

 都の職員すら守れないような要請を、都が都民に要請していることに無理があるのです。

 都の見回り隊は、飲食店の見回りをする前に、都の職員が自粛破りしていないか、徹底的に見回るべきでしょうね。

 

 因みに昨年のGWの羽田空港内は、

f:id:tabibitoshuu:20210428165421j:plain

f:id:tabibitoshuu:20210428165627j:plain

 荷物検査場も、待合室も、ほぼ誰も居ない状態でした。

 写真に写っている荷物検査場の検査官も、みんな暇そうです。

 コロナの未知の恐怖が、過剰に出たことで、このようになったのです。

f:id:tabibitoshuu:20210428165433j:plain

 この掲示板の通り、各地への便は殆どキャンセル状態。

 人が居ないのも当然でしたが...

 

 那覇空港内も、

f:id:tabibitoshuu:20210428165601j:plain

f:id:tabibitoshuu:20210428165605j:plain

 JAL側もANA側もチェックインカウンターは、ほぼ誰も居ない状態。

f:id:tabibitoshuu:20210428165524j:plain

 照明も落とされており、待合室も殆ど人は居ませんでした。

 この時、JAL羽田~那覇便の大型機体(B777ー200・A350-900)の普通席には、5人位しか座っていませんでしたからね。

 (Jシート・ファーストクラスの座席は、5~6割ほど埋まっていましたが...)

 

 こんな光景は、もう見ることはできないでしょう。

 自粛はもう限界

 今年のGWは、それなりの人出となります。

 出かける方は、感染症対策をキチンとして、旅先で迷惑を掛けないようにし、旅を楽しみましょう。

 自分は、自宅で自粛の日々を過ごします...